中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
日本《山海经》接受研究 /神话学文库
刘雪瑽
出版社:陕西师范大学出版总社有限公司
出版年:2024年12月
コード:509749   397p  24cm ISBN/ISSN 9787569546224
 
価格 7,656円
  在庫僅少
弊社の在庫が2,3部以下のものです。店頭在庫については別途お問合わせください。
 
カートに入れる
「山海経」は中国古代の地理書。戦国時代から秦漢にかけて徐々に加筆されていったと見られている。日本には、奈良時代に伝来した説、平安時代に伝来した説、古墳時代に伝来した説などがある。
本書は、「緒論」において、「山海経」日本受容史の先行研究を整理した上で、「上代日本」「平安から安土桃山時代」「江戸時代」の三つの時代区分における「山海経」日本受容の様相を整理・解説する。
また、附録として、「《唐物语》与《三才图会》《文林妙锦》比对及异同分析」「《怪奇鸟兽图卷》与《三才图会》《文林妙锦》比对及异同分析」二種をカラー図版とともに掲載する。

目  录
绪论
第一节 研究动机与目标
第二节 学术史述评
第三节 研究方法与角度
第一章 上代日本:律令制 形成时的《山海经》接受
第一节 《山海经》初传日本时代考证
第二节 中央集权的统治需要:《山海经》与《风土记》
第二章 平安至安土桃山时代:仰慕中华文化及 影响下的《山海经》接受
第一节 知识的整理与普及:类书中的 引用
第二节 崇尚汉魏六朝文风:典故的化用与创造
第三节 成为守护神:长臂人、长脚人形象的接受与变异
第三章 江户时代:锁国背景下的《山海经》接受
第一节 理性主义的冲击:真实还是荒诞的论争
第二节 对异域的好奇:远国异人形象的接受与变异
第三节 早期民族主义的体现:从“诸夷门”到《唐物语》
第四节 博物学的热潮:《怪奇鸟兽图卷》
第五节 庶民的戏作图本:《姬国山海录》
第四章 总结
参考文献
附录一 《唐物语》与《三才图会》《文林妙锦》比对及异同分析
附录二 《怪奇鸟兽图卷》与《三才图会》《文林妙锦》比对及异同分析
后记。
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について