中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
近现代大众读物的编写、出版和影响 /新闻出版博物馆文库 精装
中国近现代新闻出版博物馆 复旦大学历史学系 编
出版社:中华书局
出版年:2024年12月
コード:508480   362p  25cm ISBN/ISSN 9787101168761
 
価格 6,468円
  在庫僅少
弊社の在庫が2,3部以下のものです。店頭在庫については別途お問合わせください。
 
カートに入れる
上海は近現代中国における印刷業と出版業の中心であり、大衆読物の重要な発行地域でもあった。
2023年9月、復旦大学歴史学系と中国近現代新聞出版博物館は「近現代大衆読物の編纂・出版・影響」学術研討会を復旦大学で共催した。学会には中国各地の大学・科学研究所・図書館・博物館・出版社から40数名の学者が参加し、新聞史・出版史・印刷史・読書史などのテーマをめぐって研究発表および討論をおこなった。
本書は、この研討会の論文選集。

目录
序言
石印媒介时代的新闻插图画师及其构建的现代图景
——以《点石斋画报》画师为例
近代西人辞书“金”字释义和构词研究
革命的流量:民国初年谭嗣同著述再考
商务印书馆出版谢洪赉世界地理教材《最新中学教科书瀛寰全志》底本研究
禁书的诱惑:五四时期无政府主义出版物的流通与阅读
路径与材源:民国时期中华书局出版“世界童话”丛书研究
徐宗泽翻译思想与实践研究
——基于《圣教杂志》的考察
从“朝代书画史”到“国民艺术史”
——《中国美术小史》与近代中国艺术通史研究的范式转型
舒新城与中华书局“中华百科丛书”的出版
“幽默”如何“教育”
——《论语(半月刊)》中精英与大众的教育探讨
“食者化其身”:“时代派”与中国近现代的设计师出版
三四十年代连环图画的流行与接受
超越书信知识:民国儿童白话尺牍指南之知识变奏
民国时期大众报刊中的西南民族婚俗报道与文化价值
营养强国:抗战时期营养卫生读物的出版与传播
全民族抗战爆发后抗战大后方抗战壁报研究
——以军政部特别党部第七区党部第十五区分部为中心
抗战时期重庆知识分子的军民通俗读物书写
——以“抗战小丛书”为切入点
依违之间
——晚年张元济的认同和尴尬
反特侦破小说译介的“苏联水印”(1949—1958)
——以《青年技术》译介小说为中心
“近现代大众读物的编写、出版和影响”学术研讨会综述
后记
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について