中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
中国食物·粮食史话 精装
史军
出版社:中信出版集团股份有限公司
出版年:2025年01月
コード:508150   202p  22cm ISBN/ISSN 9787521770155
 
価格 5,577円
  在庫僅少
弊社の在庫が2,3部以下のものです。店頭在庫については別途お問合わせください。
 
カートに入れる
中国で「ごはんを食べる(吃飯)」と言うと、「コメのごはんを食べる」(南方)のか、「麺食(麺や餅など小麦粉をこねてつくる食べ物)を食べる」(北方)のか、地域によって分かれるのはよく知られている。
本書であつかう「糧食」は、いわば主食となる穀物のこと。
商周時代、そもそも穀物を食べ始めた起源からはじめて、春秋戦国の「五穀」の登場、秦漢時代の湯餅や副食となった豆腐の話などなど、時代ごとの穀物、主食の変遷や時代的特色について、興味深く語る歴史読み物。

目录
人类的饭碗里装的是满满的生存智慧
商周·最早上位的黍稷是效率优先的折中方案
野草变粮食的驯化之旅
春秋·百谷变五谷,小米王餐桌
商鞅变法影响粮食种类
秦汉·小麦变汤饼,卤水点豆腐
促成“文景之治”的农耕技术大发展
魏晋南北朝·寒冷时期中国人的饭碗
寒冷天气和农业技术革新
唐·稻米为酒麦为饼,小米的地位响当当
盛世的饭碗
宋元·水稻称雄,高粱作酒
占城稻和高粱,缓解粮食压力的金钥匙
明清·美洲粮食涌入和人口高速增长
番薯和马铃薯是人口暴涨的原因吗
近代·木薯和青稞,战乱年代的主食记忆
战乱年代的饭食
现代·杂交水稻和方便面,从吃饱到吃好
半矮秆水稻和杂交水稻
未来·藜麦和转基因,新与旧的融合
中国人的饭碗要牢牢端在自己手里
后记
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について