中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
前浪后浪:近代中国知识分子的精神世界 精装
许纪霖
出版社:上海三联书店
出版年:2025年01月
コード:507519   426p  22cm ISBN/ISSN 9787542686206
 
価格 5,808円
  在庫僅少
弊社の在庫が2,3部以下のものです。店頭在庫については別途お問合わせください。
 
カートに入れる
本書は、中国近代文化史の専門書であり、1860-1940年代(近代)における知識人の精神史を論じている。
本書は、晩清民国時期を、官僚士大夫・文人士大夫・文人啓蒙家・革命知識人という四世代の知識人の変遷を経ていると仮定し、各世代の知識人の出身背景や思想経歴を分析した上で、それぞれの世代ごとに明らかな特徴があることを見出した。
具体的には、この四世代の知識人の内部分裂と世代交代について詳細に考察し、世代交代の時期を次のように設定している。一回目は、戊戌変法(1898)前後の官僚士大夫から文人士大夫への世代交代、二回目は、五四運動期(1919)の啓蒙派文人士大夫(旧派中の新派)から啓蒙派文人知識人への世代交代、三回目は、第一次国共合作(1924-1927)前夜の啓蒙派知識人から過激派知識人への世代交代である。著者は、知識人の内部分裂と世代交代について、階級的利益・政治的立場・意識形態・知識構造上の違いに関係しているとし、かつ、作用関係の網の目である「場」(ブルデュー)の違いや「場」が作り出す文化的慣習の違いに関係していると考えている。

目录
序言
从精神世界考察知识分子的“前与后”
近代中国知识分子的心路历程
近代中国知识分子的三次世代更替
从晚清到民国知识分子的四次分化
第一章 晚清官僚士大夫的自改革
从理到势:经世致用的出现
洋务VS.清流:讲利害还是讲是非
边缘人:口岸知识分子
“制”的变革,究竟是体还是用?
第二章 晚清的文人士大夫
文人士大夫以及精神世界
两代士大夫的比较
保中国,不保大清
道不同,不相为谋
争夺变法的领导权
保国、保种、保教
戊戌维新是失败还是成功?
第三章 晚清一代激进知识分子
从体制中分离出来的新游士
走上革命道路的外部因素
排满复汉的族群民族主义
无政府的破坏主义
虚无主义的志士精神
第四章 五四运动中的“旧派中的新派”
什么是“旧派中的新派”
“老新党”与“新青年”所争的,只是一个态度
两代知识分子争夺话语权的论战
“都市青年”与“小镇青年”的不同态度
第五章 从怀疑到信仰:“五四”两代知识分子
虚无主义的出现
四种不同的纵欲与虚无
以行动解决虚无
运动之后的第二波虚无
第六章 从“五四”到“创党”:“五四”的激进知识分子
问题与主义论战背后的两种“主义”之争
从“态度的同一性”到“主义”的分裂
从“柔性的主义”到“刚性的主义”
复调的马克思主义,还是一元的列宁主义?
第七章 五四后期知识分子的内战
出身、场域以及与体制的关系
绅士与名士:“文化惯习”的对立
“语丝派”文人内部的名士与斗士
狂飙一代的“新流氓主义”
第八章 五四时期“新派中的旧派”
留美学生的分化
“学衡派”的新古典主义情怀
理学知识分子VS.文人知识分子
行为与观念的相悖
第九章 “大革命”和“一二九”两代革命知识分子
家庭与少年经历
学校、学潮与运动
通向革命的四大精神气质
信仰与组织
致谢
■編著者紹介
許紀霖(1957-)
華東師範大学歴史系教授。中国思想史、上海都市文化の研究を専門とする。
中島隆博監訳『普遍的価値を求める』(法政大学出版局、2020)など和訳書あり。
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について