 |
 |
|
 |
域外汉籍《燕行录》词汇研究
谢士华
|
|
出版社:商务印书馆 |
出版年:2024年10月 |
コード:506436 435p 21cm ISBN/ISSN 9787100244855 |
|
|
|
在庫僅少
弊社の在庫が2,3部以下のものです。店頭在庫については別途お問合わせください。
|
|
|
|
|
【朝鮮王朝の中国通信使の記録を言語学的に分析する専門書】
「燕行録』」とは、朝鮮王朝時代に北京へ遣わされた使節の往還を記録した文献の総称である。 本書は四つの面から「燕行録」の言語学的価値について説明する。
第一章では、マクロな視点から「燕行録」の語彙の由来と特徴について取り上げ、「話」語(款話・夜話・対話・訪話)、10個/組の二音節語(喜幸・多幸・任便・軍牢・妥霊・信物・干没・昆布・趲程・趲行・吾們など)、3個/組の一音節語(量詞「圓」「圍」、人称代名詞「伊」)を例に、「燕行録」に見られる語彙の、近代中国語時代に生まれた新語新義について説明する。第二章から第五章では、ミクロな視点からの研究を行う。第二章では、「朝韓国字」や「朝韓国俗字」による新型新語や新型旧語について説明する。第三章では、「朝韓国義字」による新語を説明する。いくつかの漢字は中国にもあり、その多くは常用字であり、基本語彙に含まれるが、朝鮮半島では彼ら独自の新義に変化した。これらの新義は「朝韓国義」と呼ばれ、この新義を含む漢字は「朝韓国義字」と呼ばれた。第四章では、中国語義による漢語漢字と「朝韓漢字語」について説明する。第五章では、清朝考証学の「声に因りて義を求む」方法を用いて、「燕行録」の表音語について解説する。
目录 绪论 第一节 域外汉籍及其语言学价值 一、域外汉籍的种类及研究现状 二、韩国汉文文献及其语言学价值 第二节 《燕行录》及其语言学领域的研究现状 一、《燕行录》概述 二、《燕行录》文献的搜集与整理 三、《燕行录》语言学领域的研究现状 第三节 《燕行录》的语言学价值 一、可丰富汉语史研究的语料库,拓宽汉语史研究领域 二、有助于促进汉字文化圈各国语言文字的共性与个性研究 三、有助于语文辞书的编纂与修订 四、可为二语习得及国际中文教育研究提供独特的中介语语料库 第四节 语料范围、研究方法等相关问题 一、语料范围 二、研究方法 三、研究目的 第一章 《燕行录》的词汇来源与特点 第一节 《燕行录》的词汇来源 一、《燕行录》中的文言词 二、《燕行录》中的近代汉语新词新义 三、《燕行录》中的朝韩自造汉字词 四、《燕行录》中羼入的朝韩语口语词 五、《燕行录》中的日语词 第二节 《燕行录》的词汇特点 一、丰富的同义词 二、多样的逆序词 三、驳杂的异形词 小结 第二章 《燕行录》所见的新形新词与新形旧词 第一节 新形新词——朝韩国字构成的词 一、形式独一无二的新词 二、形式偶合的新词 第二节 新形旧词——朝韩国俗字构成的词 一、形式独一无二的旧词 二、形式偶合的旧词 小结 第三章 《燕行录》所见的朝韩国义字构成的新词 第一节 读音未变的朝韩国义字及其所构成的新词 一、记录名物的朝韩国义字 二、记录身份或称谓的朝韩国义字 三、记录行为与性状的朝韩国义字 四、记录度量衡单位的朝韩国义字 五、其他 第二节 读音改变的朝韩国义字及其构成的新词 小结 第四章 《燕行录》所见的汉语固有义汉字词 第一节 汉源汉字词 一、见于中国古籍,但词典失收的词 二、词典未收的词义 第二节 朝韩汉字词 一、名物类 二、亲属称谓与职务身份称谓词 三、行为动作类 四、时间词 五、性状类及其他 小结 第五章 《燕行录》所见的音写词 第一节 汉语音写词 一、记录名物的音写词 二、其他类 第二节 朝韩语音写词 一、名物类 二、其他类 第三节 满语音写词 小结 结语 一、《燕行录》的词汇呈现出大杂烩的特点,是一种“混合汉语” 二、《燕行录》中的汉语词汇变异现象,值得系统研究 三、《燕行录》词汇研究的应用价值 附录:本书所引《燕行录》作品的相关信息 引用古籍书目 主要参考文献
|
|
|
|