  | 
    
      
          | 
       
      
         | 
       
     
     
        
          
          
             
  
  | 
          
          
              
                日本人学汉语常见语法错误释疑(增订本)
                
                
                 
                杨德峰
                 | 
               
              
                 | 
               
              
                | 出版社:商务印书馆 | 
               
              
              
                | 出版年:2024年07月 | 
               
              
              
                | コード:502933        299p  21cm  ISBN/ISSN   9787100235822 | 
               
              
                |   | 
               
              
                
                    
                       | 
                        | 
                      
                      
                      在庫僅少
                       
                      弊社の在庫が2,3部以下のものです。店頭在庫については別途お問合わせください。
                      
                       | 
                        | 
                       | 
                     
                  | 
               
              
                | 
                
                 | 
               
              
                
                【日本語話者によく見られる中国語の間違いに注目した文法書の増訂版】 
本書は、《日本人学汉语常见语法错误释疑》(2008年)の増訂第2版で、日本語話者に対する中国語教育に携わる教師や、中国語を学習する日本語話者の学生のために編纂された中国語文法の参考書である。 
内容は、語句・文の成分・文・文章・句読点のそれぞれによくみられる間違いをもとにした5部構成で、各部の内容はいくつかの文法用語にわかれ、各文法用語では、日本語話者学生に比較的よく見られる文法の間違いについて分析している(すべての間違いに分析を加えたわけではない)。各項目の文法的間違いについては、まず間違いを提示し、その次に正解を載せ、さらに間違いが起こる要因について分析し、最後に「連鎖」を通してその文法用語を直接説明した。このように、多くの情報を相互に参照することで、学生にとっての間違いやすいポイントを体系的に理解してもらうとともに、そこからどのように間違いを正し、どうすれば間違いを避けられるのかを会得できるようになっている。
  
[本書の特徴] 
 1.日本語話者が中国を学ぶ際の特徴にもとづいて編纂されおり、中国語の文法規則を淡々と述べたものではなく、日本語話者によく見られる文法的間違いに注目したものであること。 
 2.日本語話者が中国の文法における重点や難点を学ぶことを重要視しているため、体系的であることを追求したものではなく、実用性を備えたものとなっていること。 
 3.最新の研究成果、特に第二言語習得理論の最新の研究成果を反映させていること。
  
[旧版との違い] 
 1.40項目近くの増補を通して、日本語話者が中国語を学習する際によく見られる間違いをより体系的に反映し、学習者の学習と理解に役立つようにしたこと。 
 2.いくつかの項目の順序を調整・統一することで、項目の順序をより合理的にし、学習者の検索や使用に役立つようにしたこと。 
 3.解説と説明に用いたいくつかの難語を、常用語句にできるだけ置き換えることで、初学者の理解や学習に役立つようにしたこと。 
 4.いくつかの例文に置き換えや修正を施し、例文にできるだけ前後の文を加えることで、例文をより正確で有用なものとしたこと。
 
                 | 
               
              
              
            | 
         
       
     | 
     |