 |
 |
童年忆往:中国孩子的历史
精装
熊秉真
|
|
出版社:广西师范大学出版社 |
出版年:2024年07月 |
コード:502851 265p 25cm ISBN/ISSN 9787559869371 |
|
|
|
在庫僅少
弊社の在庫が2,3部以下のものです。店頭在庫については別途お問合わせください。
|
|
|
|
|
【子ども研究の第一人者による代表作の新版】
著者の熊秉真(Hsiung, Ping-Chen)は、夥しい伝世文献の中から探し出した子どもや幼年期に関する注目すべき資料をもとにした研究を通して、中国古来の子どものありようがどのようなものであったのかを掘り起こし、提示しようとしている。
全8章構成。第1、2章は、歴史記述における子どもの存在をいくつかの異なる視点から探ったもので、そうした資料と方法について紹介している。続く章では、子どもの成長にかんする外在的環境や著名な思想家たちによる子どもや幼年期についての論争、子ども自身の生活経験の発掘と再現といった様々な問題について論じる。
本書によって、遥かな歴史の中に埋もれた中国の子どもの人生について読者は理解を深めらることができるだろう。
目录 第一章 寻找历史上的孩童 一、孩子在哪里? 二、从过去到现在? 三、中西的幼儿观? 第二章 为童年写史 一、历史上有没有孩子? 二、孩子能不能有自己的历史? 三、寻寻觅觅的结果? 四、成人营造出的孩子? 五、孩子自己的主意和活动? 六、有孩子以后的历史? 第三章 环境的堆砌与塑造 一、传统的幼教理想? 二、明清士人家庭对子弟的期望? 三、智育为主的幼教潮流? 四、多方的配合与塑造? 五、结论? 第四章 社会与文化脉络 一、概念之假设与历史之实际? 二、父母之生养与家庭之教养? 三、近世幼教文化的滋长与转折? 四、营建与开辟中的幼教空间? 五、儿童归属问题的再省思? 六、西方见解与中国例证? 七、入理而入情? 八、入情而入理? 九、余思? 第五章 省思与争辩 一、由“本性”论“人之初” ? 二、王阳明的《训蒙大意》 ? 三、李贽的《童心说》 ? 四、中西近世幼教观与童心论? 五、幼教与儿童论述的浮现? 六、结语? 第六章 人事与情感 一、照养孩子的成人? 二、手足与友伴? 三、丧亲之痛? 四、童年的苦与乐? 五、结语? 第七章 接近稚情的世界 一、儿童、童年与历史? 二、来自成人的主张和左右? 三、属于儿童的经验与世界? 四、儿童的感受与归属? 五、小结? 第八章 历史上的儿童与童年的历史:代结语 参考文献
|
|
|
|