 |
 |
|
 |
晏殊《類要》研究
精装
唐雯
|
|
出版社:上海古籍出版社 |
出版年:2024年05月 |
コード:502701 21cm ISBN/ISSN 9787573211088 |
|
|
|
在庫僅少
弊社の在庫が2,3部以下のものです。店頭在庫については別途お問合わせください。
|
|
|
|
|
【晏殊『類要』および収録逸書逸文についての研究整理本】
『類要』は北宋の名相晏殊(991-1055)による大型の類書であり、収集範囲は四部の隅々に行き渡り、内容は地誌・職官・仏教道教・方技などにまで及んでいる。『類要』の版本は三種類の抄本が残存するのみであり、引書は700種類以上あるものの、その文献のおよそ半分がすでに散逸してしまったものである。しかもそれらの引書は、唐実録・地誌・総集・唐人別集・碑刻などの大項目を含む、唐実録・唐職員令・『十道志』・『両京新記』・薛居正『五代史』・『狄梁公家伝』など一連の散逸した貴重な文献が言及されている。
本書は、『類要』の基本的な様相、伝播過程、現存三本の優劣について初めて体系的な研究を行うとともに、『類要』に残された逸書逸文について詳細な収録と校訂を行うことで、重要な文献の貴重な価値を明らかにし、学術研究に得難い新資料をもたらすなど、学術的価値も非常に高い。
本書は2012年上海古籍出版社版の新版。
目录 序 緒論 第一節 《類要》總述 第二節 《類要》利用與研究的歷史與現狀 上編 《類要》綜論 第一章 《類要》編纂考 第一節 《類要》產生的背景 第二節 晏殊與《類要》的編纂 附論 晏袤與百卷本《類要》 第二章 《類要》的基本面貌研究 第一節 唐宋類書的部類和體例 第二節 《類要》的部類 第三節 《類要》的體例 第四節 《類要》中的晏殊自注 第三章 《類要》的流傳與版本考述 第一節 《類要》在清代以前的著錄與流傳 第二節 《類要》現存文本 第三節 陝本《類要》詳考 第四節 今傳三本之間題分析 下編 《類要》所引珍秘文獻考 例言 第一章 《類要》中的正史與雜史 第一節 正史 第二節 雜史 第二章 《類要》中的編年史 第一節 唐實錄 第二節 其他编年史 第三章 《類要》中的傳記 第四章 《類要》中的地志 第五章 《類要》中的詔令奏議、律令職官與典故類史書 第一節 詔令奏議 第二節 律令職官類史書 第三節 典故類史書 第六章 《類要》中的類書 第七章 《類要》中的總集與樂府資料 第一節 總集 第二節 樂府資料 第八章 《類要》中的别集與單篇詩文 第一節 别集 第二節 未收入各斷代總集及其續補諸書的單篇詩文 第九章 《類要》中的其他文獻 結語 附錄 《類要》引書目錄 參考文獻 本書下編所叙錄佚書索引 後記
|
|
|
|