日本漢文話叢編 1-5
/域外文話彙刊
精装
慈波 王汝娟 編訂
|
|
出版社:复旦大学出版社 |
出版年:2024年01月 |
コード:497474 1985p 21cm ISBN/ISSN 9787309169430 |
|
|
|
在庫僅少
弊社の在庫が2,3部以下のものです。店頭在庫については別途お問合わせください。
|
|
|
|
|
【日本における漢語文言の文章論を選定した校訂本】
本書が言うところの「日本漢文話」とは、13〜19世紀の日本人が漢語の文言を以て文言文体について論じる評論文で、かつ一定の著作形態(単体で一冊をなす)を持つものを指している。中国において書かれた著作の、日本における伝本や復刻本は含まない。中華文明の周辺国家への伝播や影響を示す重要な指標であり、「域外漢籍」の重要な構成要素でもある。
本書は、日本に現存する「漢文話」を全面的に収集して得られた100余種から、重要な学術的価値を備え、内容に特色があり、文献的に珍しく、影響が比較的大きく、広範に伝播した「漢文話」数種類を選び、詳細かつ丁寧な校訂を行った。具体的には、すべての「文話」の前に要約を付し、作者の略歴やその「文話」の版本情報、思想的特徴、学術的価値などを紹介している。
本書は、王水照(1937-)編『歴代文話』を補うものと言える。
縦書繁体字
目録 前言 凡例 第一册 文章達德綱領六卷 藤原惺窩 撰
第二册 四六文章圖五卷 大顛梵千 撰 文戒一卷 荻生徂徠 撰 文淵一卷 荻生徂徠 撰 作文真訣一卷 伊藤東涯 撰 文論一卷 太宰春臺 撰 文筌小言一卷 服部南郭 撰 文瑕説一卷 中井竹山 撰
第三册 閑距餘筆一卷 中井竹山 撰 問學舉要一卷 皆川淇園 撰 文章緒論一卷 熊坂台州 撰 操觚正名一卷 猪飼敬所 撰 蕿文談四卷 蕿文絮談二卷 龜井昭陽 撰 修辭通一卷 帆足萬里 撰 小文規則一卷 小文規則續集一卷 賴山陽 撰 山陽文話一卷 賴山陽 撰
第四册 文章薰蕕辨二卷 旭千里 撰 松陰快談二卷 長野豐山 撰 拙堂文話八卷 拙堂續文話八卷 齋藤拙堂 撰 唐宋八大家文格五卷 川西函洲 撰
第五册 晴雪樓文話三卷 菊池三溪 撰 文章訓蒙二卷 東正純 撰 文法詳論二卷 石川鴻齋 撰 二大家文則一卷 古田梵仙 太田大俊 撰 文法綱要五卷 土屋鳳洲 撰 附録 中國文法書披閲目録(稿本) 廣池千九郎 編
|