自行车、港口与缝纫机:西方基建与日常技术在亚洲的相遇
精装
曹寅
|
|
出版社:北京大学出版社 |
出版年:2022年06月 |
コード:481046 199p 20cm ISBN/ISSN 9787301329818 |
|
|
|
在庫無し
現在、弊社に在庫がございません。海外からの取り寄せとなります。
|
|
|
|
|
アジアの近代化とインフラとの関係性を検討する研究書。19世紀から20世紀初頭において、各種インフラの導入・整備がアジア諸地域の近代化において果たした重要な役割に対する分析をまとめる。オスマン帝国・イギリス領インド帝国・イギリス領セイロン・オランダ領東インド・メコンデルタ・フィリピンを取り上げ、各地域での水道設備整備・港湾建設の他、自転車・ミシン・エンジン(発動機)・台所設備の普及に焦点を当て、各地域の近代化プロセスを詳細に解析、西洋からもたらされたインフラが、社会と人々の日常生活にもたらした巨大な変化を明らかにする。
著者は清華大学歴史系副教授。近現代インド史、中印関係史などを専門とする。
目录 导论 全球在地化亚洲、帝国基建与日常生活 第一章 奥斯曼帝国热带边疆的饮用水工程 奥斯曼的海洋帝国进程 开发热带边疆 汉志总督的改革报告 饮用水危机、传染病与新型供水系统的诞生 系统的衰退 第二章 英属印度的街头交通 帝国的交通工具 物与资本主义 “日常国家” 黑白城 汽车时代 第三章 帝国主义话语下的科伦坡港 全球化想象 摩擦:全球联系的常态 港口:交通节点与堡垒 锡兰:全球流动的支点 流放之地 第四章 荷属东印度的缝纫机 争夺亚洲贸易航线 走向现代国家 缝纫机:身份地位的标识 统治的艺术:对消费者的欲望教育 第五章 湄公河三角洲的大型机械与小型发动机 农业边疆 法帝国的亚洲粮仓 农业的现代化:吸泥船和拖拉机 虾尾泵 第六章 马尼拉的现代化厨房 菲律宾人的身份认同 现代厨房的诞生 消费文化与菲律宾精英 作为奢侈品的厨房电器 参考文献
|