中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
清代刻工与版刻字体
郑幸
出版社:中华书局
出版年:2022年03月
コード:476328   314p  24cm ISBN/ISSN 9787101155365
 
価格 5,808円
  在庫僅少
弊社の在庫が2,3部以下のものです。店頭在庫については別途お問合わせください。
 
カートに入れる
清代刻工(版刻職人)を多様な角度と位相から検討した研究書。全五章に分けて、清代刻工の題名方式、人数分布、組織運営形態、刻書活動、出版者との関係性、刻工が清代版刻字体の潮流に与えた影響などを全面的かつ系統的に検討する。版本学や目録学の知見と方法論に基づき数千条の刻工題名材料を収集整理し、一方では、出版史・文化史・芸術史・経済史といった領域まで視野を広げ、より大きな社会背景の中で清代刻工を考察している。

目次
绪 论  
一、研究范畴的明确与限定  
二、学术史回顾与研究现状  
三、提出的问题与研究思路
第一章 数量与分布:清代刻工的基本情况
第一节 清代刻工的数量及题名方式的变迁
第二节 清代刻工的地域分布
第三节 代表性地区刻工概况
第二章 行业与组织:清代刻工组织形式的嬗变
第一节 官方机构的刻工组织与雇佣
第二节 民间刻字店的兴起及其经营模式
第三节 清代刻字行会的建立与发展
第三章 交流与协作:出版者与刻工之间的互动
第一节 近文为名:穆大展与乾嘉名流的互动
第二节 学术良工:刘文奎局与乾嘉学人的著述出版
第四章 个性与程式:写样者与版刻字体的选择
第一节 写样者的分类
第二节 写样字体的选择与版刻风尚的流行
第三节 代表性职业写样者举隅
第五章 融合与分化:刻工与版刻字体的程式化进程
第一节 清代“宋、欧、软”三分格局的出现与发展
第二节 从“欧字”到“软字”:清初版刻字体的转变
第三节 从“馆阁体”到“仿宋”欧字:版刻字体的进一步演变与分化
结 语
参考文献
后 记

中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について