中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
文學論戰與記憶政治:亞際視野 /當代觀殿
王智明 等主編 白池雲 池上善彥 等著
出版社:聯合文學出版社股份有限公司
出版年:2023年03月
コード:212990   423p  23cm ISBN/ISSN 9789863235170
 
価格 5,500円
  在庫僅少
弊社の在庫が2,3部以下のものです。店頭在庫については別途お問合わせください。
 
カートに入れる
現代の文学論争は、しばしば時代状況を反映し、政治記憶を具現化する。戦後東アジア各地で起きた文学論争も、使用言語や表現形式に違いはあっても、人々の自主独立を求める意志と、現実に対峙する文芸の力を示すという、共通した問題意識を持っている。本書は17篇の論考によって、韓国の民族文学論、日本の国民文学論、マレーシアの馬華文学論、台湾の郷土文学論といった現代東アジアにおけるいくつかの重要な文学論争を検討し、相互参照可能な共通語彙と構造を提示し、東アジアの近代性を構成する共通の問題点を明らかにする。


目錄:
導讀――「歷史的歸還」:亞際視野與去冷戰想像  王智明
【第一部】兩韓之間:民族文學與東亞論
  燭光之後,歷史的歸還:為什麼現在要談文學史  崔元植 著,延光錫 譯
  民族文學論與崔元植  金明仁 著,崔金瑛 譯
  民族文學.第三世界.東亞:崔元植東亞論的系譜與結構  白池雲 著,劉惠瑩 譯
【第二部】日本╱沖繩:國民文學與帝國之南
  日本國民文學論戰導讀  池上善彥 著,張婧 譯,鈴木將久 校
  國民文學論與帝國主義  池上善彥 著,張政傑 譯
  等待逆風╱返風的少年:東峰夫的〈沖繩少年〉與一九五○年代的沖繩  若林千代 著,陳希、錢海英 譯
  渡海的記憶與身體相遇時:金在南《鳳仙花之歌》與崎山多美〈黃昏幻視行〉  吳世宗 著,錢海英 譯
【第三部】兩岸之間:鄉土文學與現實主義
  從第三國際到第三世界:台灣鄉土文學論戰的省思  施淑
  青年陳映真的現實主義:對其左翼閱讀和書寫行動的考察  宋玉雯
  論戰、運動、愛荷華:王拓「鄉土觀」的歷史考察  劉羿宏
【第四部】馬華本土:革命、冷戰與「神州」
  論戰、現實與馬華革命文學:金枝芒的「此時此地」實踐  蘇穎欣
  冷戰在馬來與馬華文學場域的介入與衝擊(1950-1969)  莊華興
  迂迴的關係:神州詩社與台灣鄉土文學論戰  魏月萍
【第五部】迂迴與纏繞:記憶政治的思考
  台灣「鄉土文學」的東亞脈絡  白池雲 著,王艷麗 譯
  作為文學的他者之經濟:以胡秋原與朴玄埰的經濟思想為中心  延光錫
  「鄉土文學論戰」的民族敘事與兩岸「三十年代文藝」的文化記憶  徐秀慧
  鄉土文學論戰中的記憶政治:論胡秋原〈中國人立塲之復歸〉  王智明
後記――文學論戰的記憶政治  陳瑞樺
【附錄】
  文章出處
  作者/校譯者簡介

中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について