中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
周縁の三国志 非漢族にとっての三国時代 /東方選書60
関尾史郎
出版社:東方書店
出版年:2023年05月
コード:22307   320p   ISBN/ISSN 9784497223074
 
価格 2,640円
  <在庫有り>
弊社出版物で在庫がございます。
 
カートに入れる

アウトサイド三国志

中国世界の統一をめざす曹魏、孫呉、蜀漢の三国に周縁の諸勢力はどのように対峙したのか。烏桓、山越、鮮卑、高句麗、氐、西南夷、クシャン朝、倭について、史料を徹底的に読み込んで考察する。

秦の始皇帝から後漢の献帝まで450年近く続いた統一が瓦解し、曹魏、孫呉、蜀漢に分裂した三国時代と、これに続く両晋・南北朝時代は中国史上でも有数の分裂時代であった。実質的には300年近くに及んだ政治的な分裂は、中国世界の内部だけではなく、外部すなわち周縁に位置していた諸種族や諸国家に対してもさまざまな影響を与えることになった。ある勢力はこのような状況を利用して中国王朝との関係を強化し、また中国王朝の側でも周縁の勢力との関係強化につとめる動きが活発化していった。倭王卑弥呼による曹魏への遣使や、倭の五王による南朝への遣使もこの時代のことである。しかし周縁にあった全ての勢力がこの分裂の時代をしたたかに生き抜いたわけではない。本書は、三国時代の非漢族のうち、烏桓、山越、鮮卑、高句麗、氐、西南夷、クシャン朝、そして倭を取り上げ、それぞれにとっての三国時代について、『三国志』に代表される史書を読み込みながら考えてみたものである。

【関連書籍】
『三国志の考古学 出土資料からみた三国志と三国時代 /東方選書52』 関尾史郎 2019年06月 東方書店

著者の言葉
漢族と非漢族とを問わず、曹魏、孫呉、蜀漢の三国を取り囲むように存在していた諸勢力が有する政治的、軍事的な力量(時としては経済的な力量も)がにわかに注目を浴びることになり、その重要度が倍増したのではないだろうか。その諸力を統一事業に動員するためである。(略)
とすれば、周縁の諸勢力から見た場合、中国世界の政治的な分裂は必ずしも歓迎すべき事態というわけではなかったことになる。自らが保有する諸力の提供を求められることにもなりかねないからである。(略)
本書は、その「大小強弱」や「正負」の違いを、曹魏、孫呉、蜀漢の三国すなわち中国王朝の側ではなく、周縁諸勢力の側から問い直すささやかな試みである。
(「序章 「東アジア世界」と三国時代」より)

構成
凡例――まえがきにかえて

序 章 「東アジア世界」と三国時代

第一章 三国鼎立と非漢族
はじめに
一 烏桓
二 山越
おわりに

第二章 鮮卑と高句麗
はじめに
一 鮮卑
二 高句麗
おわりに

第三章 諸葛亮の「隆中対」
はじめに
一 「隆中対」を読む
二 氐
三 西南夷
おわりに

第四章 クシャン朝と倭
はじめに
一 クシャン朝
二 倭
おわりに

終 章 非漢族にとっての三国時代

あとがき
引用史料
参考文献


■編著者紹介
関尾史郎(せきお・しろう) 
1950年神奈川県横須賀市生まれ、1974年上智大学文学部史学科卒業、1980年上智大学大学院文学研究科史学専攻博士課程単位取得退学。魏晋南北朝時代を中心とした中国古代史、中国古代史料学が専門。東京大学事務補佐員、新潟大学人文学部教授などを経て、現在東洋文庫研究員・新潟大学名誉教授。著書に『西域文書からみた中国史』(山川出版社)、『もうひとつの敦煌』(高志書院)、『三国志の考古学』(東方書店)、『三国志拾遺』正・続・補(Nakazato Labo、電子版)、編著に『環東アジア地域の歴史と「情報」』(知泉書館)、『湖南出土簡牘とその社会』、『簡牘が描く中国古代の政治と社会』、『磚画・壁画からみた魏晋時代の河西』、『後漢・魏晋簡牘の世界』(以上、共編・汲古書院)など。
◎ブログ https://sekio516.exblog.jp
◎サイト https://note.com/nakazato211(Nakazato Labo)
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について