中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
中国古典名劇選III
後藤裕也,田村彩子,陳駿千,西川芳樹,林雅清 編訳
出版社:東方書店
出版年:2022年03月
コード:22204   428p   ISBN/ISSN 9784497222046
 
価格 4,620円
  <在庫有り>
弊社出版物で在庫がございます。
 
カートに入れる
中国・元代に流行した元雑劇の台本100編を収録した『元曲選』から10編を翻訳する『中国古典名劇選』第3弾。収録作品は、書生の一目惚れの顛末「金銭記」、戦国時代の縦横家、蘇秦が名を成すまでの紆余曲折を描く「凍蘇秦」、開封府尹、包拯の名裁き「生金閣」、女真族の大元帥とその親族の人間模様を描く異色の世話物「虎頭牌」など。
>>>【シリーズ一覧】

編者のことば:
 そもそもこれなる「元雑劇」は、唐詩・宋詞の流れを受けて元の時代に花開く、「元曲」という韻文学を、お芝居の中に取り入れて、皆楽しめるように滑稽風刺も演じつつ、惚れた腫れたの恋物語や、血沸き肉躍る時代活劇、壮大な歴史スペクタクルに、ほっこり落ち着く人情譚、終始気を揉むサスペンスなど、人間ドラマの粋を集めた舞台芸術。ただ惜しむらくは、時代が下ると演じられず、今では残った台本を、読み物として楽しむばかり。(略)お待たせしました『中国古典名劇選Ⅲ』の開演です。どの芝居からでもご覧になれます。どうぞお好きな芝居小屋へと、ずずいとお入りくださいませ。世にも面白き「中国古典名劇選」、第三弾の、はじまり、はじまり~ (「はしがき」より)

構成
はしがき/凡例

一、李太白(りたいはく)、匹配(なこうど)となる金銭(きんせん)の記(はなし)
 〔金銭記(きんせんき)〕 喬孟符
二、銭大尹(せんたいいん)、智(ち)をもって謝天香(しゃてんこう)を寵(いつく)しむ
 〔謝天香(しゃてんこう)〕 関漢卿
 ◆コラム① ―― 元雑劇の名脇役~「店小二」と「張千」~
三、凍(こご)える蘇秦(そしん)、錦(にしき)を衣(き)て郷(さと)に還(かえ)る
 〔凍蘇秦(とうそしん)〕 無名氏
四、龐涓(ほうけん)、夜(よる)に走(にげ)る馬陵道(ばりょうどう)
 〔馬陵道(ばりょうどう)〕 無名氏
 ◆コラム② ―― メディアミックスと「馬陵道」
五、劉晨(りゅうしん)と阮肇(げんちょう)、誤(はか)らずも桃源(とうげん)に入(はい)る
 〔誤入桃源(ごにゅうとうげん)〕 王子一
六、張天師(ちょうてんし)、風花雪月(ふうかせつげつ)を断(さば)く
 〔張天師(ちょうてんし)〕 呉昌齢
 ◆コラム③ ―― 伝統的な春の節句「清明節」
七、女(つま)の楊氏(ようし)、狗(いぬ)を殺(ころ)して夫(おっと)を勧(さと)す
 〔殺狗勧夫(さっくかんぷ)〕 無名氏
八、包待制(ほうたいせい)、智(ち)をもって生金閣(せいきんかく)を賺(とりもど)す
 〔生金閣(せいきんかく)〕 武漢臣
 ◆コラム④ ―― 庶民のヒーロー、名裁判官「包公」(その一)
九、楚昭王(そしょうおう)、疎(うと)き者(もの)より船(ふね)を下(お)ろす
 〔楚昭王(そしょうおう)〕 鄭廷玉
十、便宜行事(きりすてごめん)の虎頭牌(ことうはい)
 〔虎頭牌(ことうはい)〕 李直夫
 ◆コラム⑤ ―― 庶民のヒーロー、名裁判官「包公」(その二)

あとがき


■編著者紹介
後藤 裕也(ごとう ゆうや)
1974年生まれ。関西大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程後期課程修了。博士(文学)。現在、関西大学非常勤講師、同アジア・オープン・リサーチセンターPD。専門は中国近世白話文学。著書に『語り物「三国志」の研究』(汲古書院、2013年)、『武将で読む 三国志演義読本』(共著、勉誠出版、2014年)、『中国古典名劇選』(共編訳、東方書店、2016年)、『中国古典名劇選Ⅱ』(共編訳、東方書店、2019年)、論文に「元雑劇「両軍師隔江闘智」と孫夫人」(『狩野直禎先生追悼 三国志論集』、汲古書院、2019年)などがある。

田村 彩子(たむら さいこ)
1982年生まれ。京都府立大学大学院文学研究科国文学中国文学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。現在、京都府立大学、近畿大学非常勤講師。専門は中国近世白話文学。著書に『越劇の世界-中国の女性演劇-』(共著、水山産業出版部、2016年)、論文に「孫臏と龐涓の物語」(松村昂編著『明人とその文学』、汲古書院、2009年)などがある。

陳 駿千(ちん しゅんせん)
1990年生まれ。関西大学大学院文学研究科総合人文学専攻中国文学専修博士課程後期課程修了。博士(文学)。現在、河南師範大学文学院講師。専門は中国近世白話文学および日本蔵唐本小説。論文に「蓬左文庫蔵夏振宇本『三国志演義』について」(『中国古典小説研究』第22号、2019年)などがある。

西川 芳樹(にしかわ よしき)
1980年生まれ。関西大学大学院文学研究科総合人文学専攻中国文学専修博士課程後期課程単位取得後退学。現在、関西大学、福井県立大学、大手前大学非常勤講師。専門は中国近世白話文学。著書に『中国古典名劇選』(共編訳、東方書店、2016年)、『声に出して読む中国語の名句』(白水社、2018年)、『中国古典名劇選Ⅱ』(共編訳、東方書店、2019年)、論文に「「王粲登楼」劇演変考――何煌氏校記を手掛かりとして――」(『関西大学中国文学会紀要』第31号、2010年)などがある。

林 雅清(はやし まさきよ)
1979年生まれ。関西大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程後期課程修了。博士(文学)。現在、京都文教大学こども教育学部准教授。専門は中国近世通俗文学および仏教学。著書に『中国近世通俗文学研究』(汲古書院、2011年)、『中国古典名劇選』(共編訳、東方書店、2016年)、『中国古典名劇選Ⅱ』(共編訳、東方書店、2019年)、論文に「元雑劇作品に描かれた宋代社会のイメージ」(『宋代史料への回帰と展開――宋代史研究会研究報告第11集』、汲古書院、2019年)などがある。
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について