○私の実践中国語(1)
 外来語 その1 商品のブランド名、会社名

 

 

   藤本 恒(京都文教大学講師)

 

 

 

 

 

  中国の「改革開放」も鄧小平氏が1978年年末に開催された中国共産党の第11期3中全会で政策決定してから今年で20余年になる。この二十数年間の中国の変化は「驚異」という言葉でしか表現のしようがない。一方私の様な旧人類にとっては見るもの聞くことすべて「これが中国なのか」というようなことばかりである。前々から中国に詳しい人の間で言い習わされてきた中国を評する言葉に「何があっても不思議でない国、どんな事でも起こりえる国、それが中国なのだ」がこの20年間の変化を評価するのにあてはまる。しかし、それでも1978年以前の中国に長年付き合ってきた私には、今日中国で起こっている事柄を聞いても、見てもこれを理解し納得するのに、一拍も二拍も間を置かなければならない。

  社会の進歩や変化は言語や日常生活に多大の影響を及ぼす。新語・流行語が幅をきかすようになる。

  「改革・開放」は、今や中国のみならず世界中の政治・経済の大潮流(“大势所趋,人心所向”)であり、中国人の開発創造した理論言語である。中国では最初「計画経済を主とし、市場調整を従とする」第12全大会の原則から「社会主義の商品経済」へ、そして第14全大会での「社会主義の市場経済体制」への改革へと移行した。「改革」とは“对内改革duì nèi gǎigé”であり、この“对内改革”とは政経両面に及ぶものではなく“经济体制改革”を主眼に先行させたものであった。そして「開放」とは“对外开放”であり、日本語風にいえば、それは従来の鎖国主義からの門戸開放でもあった。

  さて、私が中学生時代に習った中国の外国との交流・接触の歴史で、一番早い時期の人物に「張騫」がある。漢代(紀元前202~後220)の人で手元の中国歴史文化事典によると、前漢の西域開拓の先行者(~前114)として記述されている、古い中国の小学校の国語教科書にも“张骞通西域Zhāng Qiān tōng Xīyù”として一課を構成している。この後はずっと時代が下って唐代の玄奘(602~664)がいる。玄奘は中国では“唐僧取经”として、日本でも三蔵法師、孫悟空の「西遊記」の物語として有名である。

  この時代にも、中国では西域からの文化・文明をとりいれ、これを“洋为中用yáng wéi zhōng yòng”の形で同化吸収してきた、言葉の面では自国に旧来から存在するものに「胡」をつけて外来のものであることを示した。即ち、当時は外国人を指して「胡人」といい、渡来した新らしいものにも「胡蝶」、「胡椒」、「胡蘿蔔」、「胡麻」、「胡瓜」などと名づけた。(ただし、この「ごま」や「きゅうり」は現在中国語でそれぞれ“芝麻”,“黄瓜”といい、中国からこの品物と言葉を輸入した日本に残っているだけになっている)当時の人々にとって「胡」という文字は、さぞかしハイカラで新鮮な感覚をもたらしたものであったろう。

  時代は近代となり、1840年アヘン戦争で門戸を無理矢理開放させられた清朝の時代にも、西欧文化はとうとうと中国へ流入した。この時中国では外来事物が大洋をわたって西洋からやってきたものという意味からか、これらに「洋」なる接頭語を冠した。曰く、“洋务运动”,“洋人”,“洋货”,“洋火”,“洋灰”,“洋枪洋炮”“洋葱”,“洋白菜”と山ほどある。時代が近いだけに、現在も日常使われている言葉が多い。もちろん「洋」の字が持つ歴史的時代背景から、好ましくないとか古臭いとかの印象を与えるのか“洋火”は今では“火柴”に“洋灰”は“水泥”と呼ばれているが、中国にとっては第二の国際化時代であり、外来文化を言語が取り入れた時代であった。

  中国の「改革・開放」も20年経過して、開放政策は安定し国際慣例ともなじんできている。大量に流入した外来事物と外来語も、中国人社会に腰を据えはじめている様におもう。しかし、冒頭でも述べたように、私の様に変化がゆっくりとしか進行しなかった時代の中国に慣れ親しんだ旧人類にとっては、自分が興味を抱き、常に注目している中国語面でのこの変化にさえも、追いつけないのではなかろうかと不安でいっぱいである。そこで、性根を据えて最近の中国に氾濫している外来語を目につくままに集めてみた。主として商品のブランド名・社名・地名などの固有名詞であるが、読者の皆さんには日本語を見なくてもお分かりいただけるだろうか。

 商品のブランド名、会社名

 

爱马仕 エルメス
巴斯夫 バスフ
白兰地 ブランディー
百事可乐 ペプシコーラ
保龄球 ボーリング
保罗 ポロ
宝马 BMW
贝亲 ピジョン
奔驰 ベンツ
必胜客 ピザハット
波音 ボーイング
卜内门 ICI
迪士尼 ディズニー
杜邦 ディユポン
非垃加莫 フエラガモ
飞利普 フィリップス
芬达 ファンタ
福特 フォード
高尔夫球 ゴルフ
古季 グッチ
硅谷 シリコンバレー
汉堡包 ハンバーグ
恒基 ヘンダーソン
华伦天奴 バレンチノ
卡地亚 カルテイエ
凯迪拉克 キヤデラック
可口可乐 コカコーラ
克莱斯勒 クライスラー
肯德基 ケンタッキー
兰蔻 ランコム
浪琴 ロンジン
劳力士 ローレツクス
劳斯莱斯 ロールスロイス
雷夫罗兰 ラルフローレン
林肯 リンカーン
路易比登 ルイヴィトン
马爹利 マーテル
麦当劳 マクドナルド
美孚 モービル

 

迷你裙 ミニスカート
米其林 ミシュラン
摩托罗啦 モトローラ
尼那日姿 ニナリッチ
欧米茄 オメガ
派克 パーカー
皮尔卡丹 ピェールカルダン
七喜 セブンUP
倩碧 クリニック
屈臣氏 ワトソン
热狗 ホットドッグ
人头马 レミーマルタン
锐步 リーボック
桑塔那 サンタナ
沙耐尔 シャネル
胜家 シンガー
圣罗兰 イブサンローラン
施乐 ゼロックス
斯沃琪 スウォッチ
万宝路 マールボロ
威示忌 ウイスキー
微软公司 マイクロソフト社
维尔京群岛 バージン諸島
温莎 ウインザー
西马 シーマ
夏奈尔 シャネル
夏普 シャープ
夏威夷 ハワイ
蚬壳 シェル
香波 シャンプー
香槟酒 シャンパン
轩尼诗 ヘネシー
雪碧 スプライト
雪茄 シガー
雪铁龙 シトロエン
雅诗兰黛 エステローダー
伊丽莎白雅顿 エリザベスアーデン
芝华士 シーバス
佐丹奴 ジョルダーノ

 

 

 

 

 【学習コンテンツ】へもどる | ホームページへもどる