ビジネス中国語学習コンテンツ
NEW 【武吉次朗先生の「新語が映す中国」】

【達人への道案内】
 【商務漢語閑話】 【私の実践中国語】 【ビジネス中国語道場】 【ビジネス中国語単語帳】 

 

 

 

 

        ※表示には中国語もしくはユニコードのフォントが必要です。
         当サイトの【学習コンテンツ】では文字コードに「UTF8」を採用しております。これにより、繁・簡・日の文字の混在表示を可能にしています。中国語部分などが正しく表示されない方は
        こちら(文字コードについて)をお読みください。フォントをお持ちでない方にも、ダウンロード方法をご案内しています。

 

     
 

2007年7月から「中国経済新聞」(株式会社アジア通信社発行)に連載されたコラム記事。
毎回、「新語」「流行語」から中国の社会・経済の状況を読み解く。

 

 
 

このページのトップに戻る

 

 

 ビジネス中国語:達人への道案内

 長年、日中間のビジネス現場で活躍された諸先輩、諸先生方が学会のシンポジウムで講演されたお話を文章にしてご紹介します。
 豊富な経験をもとにした楽しくて含蓄のあるお話や、中国ビジネスに携わる人間が常に考えるべき問題など誠に興味深い話ばかりです。
 ビジネス中国語の上達を目指す方々は、是非、ご一読をお勧めします。

第7回

ビジネスに欠かせない時事中国語について

    待場裕子(流通科学大学名誉教授)

『ビジネス現場の中国語』――制作裏話

    北原恵(会員)

元駐在員の中国雑感

    野中靖介(神戸学院大学客員教授)

第6回

中国語学習と実用の経験

    片寄浩紀(日本国際貿易促進協会専務理事)

中国語通訳―現場からの報告

    永富健史(日中翻訳通訳サービス代表)

OA機材活用によるビジネス中国語教授法の実践

    藤本恒(日本ビジネス中国語学会会長)

第5回

OA機材活用によるビジネス中国語教授法の実践

    藤本恒(日本ビジネス中国語学会会長)

対中プラント輸出と投資についての若干の感想

    吉田鐡也(関西外国語大学教授)

私の中国ビジネスとビジネス中国語

    東浦正重(翻訳・通訳) 

第4回

放送通訳について―通訳現場の苦労話

    神崎多實子

中国語通訳への道

    塚本慶一

第3回

ビジネス中国語授業の経験

    戸毛敏美(関西外国語大学教授)

中国語ニュースのリスニング―その実際と総合的語学力アップを目指したドリル

    待場裕子(流通科学大学)

「中国(北京・上海)でのエレベータ・エスカレータ事業推進に関わる実戦経験」についての報告

    千手友昭

第2回

ビジネス中国語(商務漢語)雑話 学校用語

    藤本恒(京都文教大学)
    【私の実践中国語】6.「学校用語」と同内容です。

てんで話にならない。まるで判らない。

    戸毛敏美(関西外国語大学教授)

第1回

私の日<=>中翻訳論

    武吉次朗(摂南大学教授)

対中取引、忘れ得ぬ一コマ

    榎原茂樹(大阪外国語大学講師:非常勤)

    ※第1回、第2回はPDFファイルになります。

このページのトップに戻る

 

 

 ビジネス中国語エッセイ

 日中両言語の意外な性質、とらえにくい特徴、中国語学習の方針など、知っていると知らないとでは格段の差がつく知識が満載です。

このページのトップに戻る

 

 

 私の実践中国語

 ふとしたときに意外と訳しにくい単語、中国ビジネスでは常識といえる単語など、ビジネスの最前線で集積された知識。中国での社交にかならず役立ちます。

このページのトップに戻る

 

 

ビジネス中国語道場 

 中国語の文法構造を左右する虚詞について明解に解説。練習問題で理解度を確かめてみましょう。

このページのトップに戻る

 

 

ビジネス中国語単語帳

 中国とのビジネスで頻繁にでくわす「貿易関連用語」と若干の「時事用語」の単語帳です。検索に便利なようにピンインのアルファベット順に並べ、発音及び簡単な訳または解説をつけました。約300語程度です。

 

 


このページのトップに戻る | ホームページに戻る