中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
東アジアにおける租界研究 その成立と展開 /神奈川大学非文字資料研究叢書3 上製
大里浩秋,内田青蔵,孫安石 編著
出版社:東方書店
出版年:2020年03月
コード:00885   464p   ISBN/ISSN 9784497220059
 
価格 5,500円
  <在庫有り>
弊社出版物で在庫がございます。
 
カートに入れる
天津日本租界の体験談、当時の写真を利用した日本製品排斥運動の紹介と分析、韓国の研究者による、朝鮮における日本および中国の租界に関連する論文、中国の研究者による青島に関する論文、蘇州の租界についての論文等、15編を収録する。

著者の言葉
(『中国における日本租界――重慶・漢口・杭州・上海』『中国・朝鮮における租界の歴史と建築遺産』ともに御茶の水書房刊に続き)今回三冊目の叢書『東アジアにおける租界研究――その成立と展開』を上梓することになった。(略)論文の他に資料紹介・現地報告・体験談ありで、前の二冊よりもいっそう型にはまらない内容になっていて、この間の私たちの共同研究の、よく言えば多様な関心の持ちようを反映したものになっていると思う。具体的には、長時間をかけて集めた漢口に関する資料を紹介してくださった津久井弘光氏の文、ご自分の天津での体験を紹介してくださった近藤恒弘氏の談話記録、近藤氏の弟久義氏が提供してくださった天津での日本製品排斥運動の写真を使った私たち共同研究者の一人による紹介と分析、韓国の研究者お二人による、朝鮮における日本および中国の租界に関連する論文、中国の研究者三人による青島に関する論文、先の二冊では取り上げられなかった蘇州の租界についての四人の論文等を載せている。(「まえがき」より)

目次:
まえがき(大里浩秋)
第1部 天津租界と日本
近藤恒弘氏に天津日本租界での体験を聞く(聞き手:大里浩秋・栗原純)
天津の日貨排斥運動と写真資料――非文字資料研究の手がかりとして(孫安石)
天津近代の商業空間と都市娯楽文化――外国租界のなかの中国民間資本と中国人(菊池敏夫)
第2部 青島と日本
都市ガイドブックと近代青島における空間の変遷(馬樹華・趙成国/荒井直子訳)
第一次占領期における青島軍政署の都市開発――日本人新市街「新町」の形成を中心に(単荷君)
第3部 漢口と日本租界
漢口と日本人居留民――概観と関連史料紹介(津久井弘光)
漢口の旧日本租界地の建築について(内田青蔵)
もうひとつの雑居地としての「避暑地」について――軽井沢と廬山の成立からみた日中の避暑文化と避暑地開発(内田青蔵)
第4部 蘇州と日本租界
蘇州日本租界開設交渉――荒川巳次・黄遵憲の六条合意(一八九六年四月)への道程(川島真)
旧蘇州日本租界に関すること(大里浩秋)
蘇州の日本租界と近代都市の形成(厳明/神谷純枝訳)
蘇州日本租界と片倉製糸――『蘇州市第一絲厰厰志』抄訳(山口建治)
第5部 朝鮮・仁川の租界
近代朝鮮における清国専管租界と朝鮮華僑(李正熙)
近代植民地都市・京城の景観(冨井正憲)
仁川の干拓と都市開発の歴史的変遷(金龍河/孫安石訳)


■編著者
大里浩秋(OSATO Hiroaki)神奈川大学名誉教授
内田青蔵(UCHIDA Seizo)神奈川大学工学部教授
孫安石(SON An suk)神奈川大学外国語学部教授

■執筆者(掲載順)
栗原純(KURIHARA Jun)東京女子大学名誉教授
菊池敏夫(KIKUCHI Toshio)神奈川大学外国語学部特任教授
馬樹華(MA Shuhua)中国海洋大学・文学与新聞伝播学院教授
趙成国(ZHAO Chengguo)中国海洋大学・文学与新聞伝播学院教授
荒井(矢野目)直子(ARAI Naoko)翻訳業
単荷君(SHAN Hejun)総合研究大学院大学博士後期課程
津久井弘光(TSUKUI Hiromitsu)元青森県立田名部高校教諭
川島真(KAWASHIMA Shin)東京大学大学院総合文化研究科教授
厳明(YAN Ming)上海師範大学教授
神谷(川島)純枝(KAMIYA Sumie)翻訳業
山口建治(YAMAGUCHI Kenji)神奈川大学名誉教授
李正熙(YI Jung hee)韓国・仁川大学中国学術院教授
冨井正憲(TOMII Masanori)韓国・漢陽大学客員教授
金龍河(KIM Yong ha)韓国・仁川都市研究所長

中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について