課文日本語訳例・練習問題模範解答
   
[第2課][第3課][第4課][第5課][第6課][第7課][第8課][第9課][第10課]
[第11課][第12課][第13課][第14課][第15課][第16課][第17課][第18課][第19課][第20課]

設定Webコンテンツ 目次
 
■第2課 
北京首都空港―白雪嬢の登場
  【課文日本語訳例】

川上:おや、あなたは……
白雪:あなたは川上さんでしょう?
川上:ええ、僕は川上弘です。こんにちは!
   [山下を指して]こいつは「田舎猫(シアンシアマオ)」です。
白雪:田舎猫(シアンシアマオ)
山下:違いますよ! 僕は「田舎猫(シアンシアマオ)」じゃなくて「山下茂(シャンシアマオ)」です。
川上:ハハハ! 同じようなもんじゃないか。
山下:あなたは旅行社の方ですか?
白雪:はい、わたしはあなた方のガイドです。いきましょう!

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 他是日本人。
  2) 他不是中国人,他是日本人。
  3) 对,她是中国人。
  4) 对,她是旅行社的公司職員。
  5) 不对,他们的导游是中国人。

2. 1) 北京是中国的首都。
  2) 她是你们的翻译吗?
  3) 山川先生是公司职员吧?
  4) 我们吃吧!
  5) 你们是中国人,我们是日本人。咱们是亚洲人!

 
■第3課 
北京市内―中国ってすごい!
【課文日本語訳例】

[3人はタクシーに乗っている]
川上:(すごいや! 僕たちのガイドさんは美人だ!)お嬢さん、お名前は?
白雪:苗字は「白」、白い色の「白」です。
山下:お名前はなんとおっしゃるんですか?
白雪:「白雪」というんです。これは私の名刺です。
川上・山下:ありがとう! どうぞよろしくお願いします。
白雪:まぁ、ご丁寧に。
山下:[外を眺めながら]おい、川上、中国ってすごいぜ、見ろよ! 「中国はすごい」「中国の農業はすごい」「中国の建設はすごい」「中国の人民はすごい」……
川上:おまえ、アホか! あれは「すごい」じゃなくて「銀行」だよ!

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 她姓白。
  2) 她叫白雪。
  3) 对,很漂亮。
  4) 我姓(  )。
  5) 我姓(  )叫(    )。

2. 1) 富士山很高。
  2) 那是我的汽车。
  3) 请(你)别客气!
  4) 日本的猫真漂亮!
  5) 我姓车,(名字)叫寅次。

 
■第4課 
高級ホテル―君子の一言
【課文日本語訳例】

[高級ホテルのロビーで]
山下:ゴージャスだなぁ! ここはきっと高いんだろうな。
フロントの人:中国は物価が安いですよ。ご安心ください。
川上:[フロントの人に]すみません、ちょっとお尋ねしますが、1泊おいくらですか?
フロントの人:1泊100です。
川上:1泊100元! そんなに安いの? よし、今日は僕が払う!
山下:本当? ありがと、社長!
   [ベルボーイを呼んで]すみません、荷物持ってください!
白雪:[あわてて川上に]100元じゃなくて100ドルよ!
川上:[青くなって]おい、山下っ! 行くな! 僕たちやっぱり別のホテルへ行こうよ!
山下:君子の一言だろ、後の祭りさ、知るもんか!

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 中国物价很便宜。
  2) 一天一百块。
  3) 不是,是一百块美元。
  4) 今天川上付钱。
  5) 不,他们不去别的饭店。

2. 1) 她喝很厉害的酒。
  2) 我一定去中国。
  3) 北京冬天很冷。
  4) 一天三百五十块零六分。
  5) 还是拿伞吧。

 
■第5課 
故宮―珍妃の井戸
【課文日本語訳例】

[山下が1人で故宮の庭を歩いている]
山下:川上、白雪、どこにいるんだい……? きゃあっ![誤って古井戸に落ちる]
[故宮の1つの博物館の前で]
白雪:あら? 山下は?
川上:知らないよ。行こう、行こう。あっちにはたくさん文物があるよ。
[博物館の中で]
川上:故宮の文物は全部ここにあるの?
白雪:いいえ、台北にも故宮博物院があるの。そこにもたくさんの貴重な文物があるわ。
[博物館を出て、庭を歩きながら]
川上:あれ? あれは何?
白雪:あれは「珍妃の井戸」。あそこには幽霊がいるそうよ。私は行かない。
川上:幽霊なんていないさ。[白雪の手を引っ張って]やっぱりちょっと見ようよ!
[山下が突然、井戸の中から這い上がってくる]
川上・白雪:うわぁああっ!
山下:川上、白雪、行かないで……!
川上・白雪:きゃあっ! 助けてっ![逃げ出す]
山下:僕がわからなくなったのかい? チクショー!

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 他在珍妃井里。
  2) 故宮里有很多文物。
  3) 不,台北的故宮博物院里也有很多文物。
  4) 没有,珍妃井里没有鬼。
  5) 因为她听说那里有鬼。

2. 1) 我有中日辞典,也有日中辞典。
  2) 我们休息休息吧!
  3) 他们都累了。
  4) 你的钱包在这儿。
  5) 他有很多朋友。

 
■第6課 
長城―中華民族の誇り
【課文日本語訳例】

白雪:やっと長城に着いたわ! 川上、山下、一緒にいらっしゃいよ!
川上:険しいなあ! それにさっき……ちょっと車に……酔っちゃって……
山下:白雪、君どうしてそんなに嬉しそうなの?
白雪:だって私、長城が好きなんだもの。長城は私たち中華民族の誇りなのよ!
山下:僕たちもうへとへとだよ。あそこでちょっと休もうよ。
白雪:ねえ、あなたたち、男でしょ、頑張りなさいよ。
川上:白雪、君マラソンランナーかい? まさか疲れないんじゃないだろうね。
白雪:私のニックネーム知ってる?
山下:知らない。
白雪:私のニックネームは「十三妹」っていうの。だって私、北京市少林寺拳法の女子チャンピオンなんだから。
川上・山下:どうりで!

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 他们去长城了。
  2) 因为她很喜欢长城。
  3) 因为他有点儿晕车。
  4) 不是,她是北京市少林拳的女子冠军。
  5) 十三妹是小说《儿女英雄传》的主人公。

2. 1) 他已经睡觉了。
  2) 我不跟你结婚。
  3) 太小了!难道没有大号吗?
  4) 他不知道我有没有汽车。
  5) 你不是冠军吗?

 
■第7課 
さようなら、北京―離れがたし
【課文日本語訳例】

[白雪が大混雑の切符売り場から、やっとの思いで出てくる]
白雪:やった! 3枚買ったわ!
川上:お疲れ! ここに座って休んでよ。
山下:あれ、これ普通寝台の切符じゃないの? 1等寝台のはなかったの?
白雪:売り切れたの。でも大丈夫、乗ってから買い足せるから。
山下:本当に買えるの?
川上:案ずるより生むがやすし、だろ。ぐずぐず言うなよ。
構内放送:89号特別快速にお乗りのお客さまにお伝え致します。検札がはじまっておりますので、3番改札口にお越し下さい……
白雪:さあ! もう列車に乗れるわよ、行きましょう!
川上:北京て、本当に美しい町だよね、ほんとに離れたくないよ。
山下:まったくだ、僕もなんだか名残惜しいよ。
川上:僕はあとで又きっと北京にくるぞ!
白雪・川上・山下:北京よ、さようなら!

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 因为软卧票没有了。
  2) 因为上了车以后可以补票。
  3) 他们坐89次特快。
  4) 因为北京是一座美好的城市。
  5) 他也不想离开北京。因为他有点儿依依不舍。

2. 1) 那个人就是我们的老师。
  2) 我要减肥。你呢?
  3) 她在食堂吃了五条鱼。
  4) 三十块钱可以买王菲的激光唱片吗?
  5) 吃了饭,我们看看电影吧。

 
■第8課 
山下の日記―片思い
【課文日本語訳例】

1997年 7月28日(金曜日)午後3時10分  天気:雨

 僕達が北京を離れてから、もう十数日がたつ。フフホトについてからというもの、あいにく天候に恵まれずずっと雨で、どこにも行ってないので、退屈でしかたがない。北京にいた頃は、故宮とか八達嶺とかの名所旧跡を見学して、本当におもしろかった。今でも、知らず知らず北京を懐かしんだりする。
 川上ってやつは、小さい頃から今まで、ずっと僕を馬鹿にしてきた。中国に来てからも、相変わらずだ。こないだ風邪をひいた時には、あろうことか僕のことをお荷物だとぬかした。全く友達甲斐のないやつだ。
 唯一の慰めは白雪だ。彼女は、昼夜の別なく僕の面倒を見てくれた。まるで生き仏様みたいだ。それに僕は、白雪はまるで王昭君のように見目麗しいし、彼女の声はまるでひばりのように感動的だと思う。20歳になって、ようやく片思いの味を知った。本当にまんじりともできない……。

フフホト市 内モンゴルホテルにて

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 他们离开北京已经十几天了。
  2) 因为他们在北京的时候很有意思。
  3) 前几天山下感冒的时候,川上竟然说他是个累赘。
  4) 白雪不分昼夜地照顾山下。
  5) 他二十岁。

2. 1) 我们二○一○年七月七号下午两点再见。
  2) 我到上海的时候,谁都不认识。
  3) 来上海已经三年了。
  4) 他像阿凡提一样聪明。
  5) 川上和我从小一直是好朋友。

 
■第9課 
内蒙古―教訓
  【課文日本語訳例】

[モンゴル・パオの中で]
白雪:見て、これが有名な馬乳酒よ。
山下:一口飲んでもいい?
白雪:もちろんよ。川上、あなたも一口試してみてよ。
川上:僕はいらない。
白雪:だめ。馬乳茶と馬乳酒を飲まなかったら、内蒙古に来たことにならないわ。
川上:今のモンゴル人の草原放牧生活は、けっこう変わった?
白雪:最近近代化して、大勢の遊牧民は皆定住しているのよ。
[パオの外で]
山下:わあ! 蒙古服を着て馬に乗るとかっこいいなあ! 白雪、君、馬に乗れる?
白雪:少しね。馬に乗るのは好きなんだけど、あまりうまく乗れないの。
川上:僕も前に1回乗ったことがあるんだよ。白雪、僕達、馬に乗って草原を走ろうよ!
[2人は行ってしまう]
山下:僕も乗りたいな。[モンゴル人に]すみません、僕に乗馬を教えてくれませんか?
モンゴル人:いいよ、君も試してごらん。
[遠くの方で]
川上:きゃあ! 走るな! 走るな! たすけてぇっ!
[落馬してよれよれになって戻ってくる]
川上:あーあ、モンゴルの馬はどうして僕の言うことを聞かないんだろう?
モンゴル人:馬にウマく乗りたいなら、基礎訓練をしなきゃね。

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 他什么都没喝。
  2) 最近现代化了。很多牧民都有了固定的家了。
  3) 她骑得不好。
  4) 他以前骑过一次。
  5) 你需要起码的训练。

2. 1) 要是有很多时间的话,你想做什么?
  2) 我没骑过马,很想骑一次马。
  3) 你唱得很好,请你教我唱歌吧。
  4) 你跟他讲一次汉语,就知道他会不会讲汉语了。
  5) 你没去过天安门的话,就不算来过北京。

 
■第10課 
兵馬俑―敬してこれを遠ざく
【課文日本語訳例】

山下:こんな素晴らしい光景は、いまだかつて見たことがないよ。
白雪:ここの兵馬俑は、秦の始皇帝の絶大無比の権力を表しているのよ。
川上:前に歴史の授業で、秦の始皇帝は残虐非道な暴君だと習ったけど、中国統一の偉業は肯定できるんじゃない?
白雪:でも彼の独裁統治だって否定できない事実よ。

川上:おや、山下、何を考えているんだい?
山下:秦の始皇帝は、結局不老不死の妙薬を見つけたのかなぁ、と思ってね。
川上:言うまでもないじゃないか。もし彼が見つけていたら、もしかすると……
山下:白雪は今頃もう秦の始皇帝のお妃だ!

   [白雪はついその気になって]
白雪:さよう!さぁ、そち達、すぐ蓬莱山へ行って、霊芝をとって参れ!
川上・山下:ありゃ! まさしく女暴君だ! さわらぬ神に祟りなし(敬してこれを遠ざく)、だね!

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 兵马俑显示了秦始皇至高无上的权力。
  2) 他统一中国的伟绩可以肯定。
  3) 他的独裁统治也是一个不能否定的事实。
  4) 秦始皇没有找到长生不老药。
  5) 是长生不老药。

2. 1) 你们还不到二十岁,不可以喝酒。
  2) 我现在在写作业呢,不能跟你一起去看电影。
  3) 我每天给我奶奶念报。
  4) 我从来没看过这么难的小说。我不能翻译。
  5) 你感冒的时候,还是不要工作,在家里睡觉吧。

 
■第11課 
蘭州―郷に入っては郷に従え
【課文日本語訳例】

[白塔山上から蘭州市内を眺める]
白雪:蘭州は西北交通の要衝で、黄河はここから西に曲がるのよ。鉄道も四方八方に通じているの。
川上:あの白い建物は回教の寺院じゃない? 北京でも見たことがある。
白雪:そう。蘭州には回族が大勢住んでいるの。そうだ、知ってる? 回教は「清真教」ともいうのよ。
山下:どうりでレストランのどの看板にも「清真」と書いてあるわけだ。
白雪:今晩は清真料理を紹介するわ。
川上:そりゃいいや。今日は僕達がおごるよ。
[路上には多くの屋台が出ていて、とてもにぎやかだ]
白雪:ほら、あの屋台の中に立っている人、麺をのばしてる。
山下:おもしろいなぁ! あれ、あの人のそばに、仙人みたいにひげをはやしたおじいさんが立っているよ。あれは誰?
白雪:あの人が回民食堂の主人よ。あの人のところで、羊のしゃぶしゃぶを食べましょう。
山下:羊は僕きらいなんだ。だって羊の肉って臭いんだもん。やっぱり豚肉を食べようよ。
白雪:言い方に気をつけてよ! 回族の人は豚肉を食べないの。回族の居住区に来たら、郷に入っては郷に従え、よ。一口羊を試してみなさいよ。
川上・山下:また一口試せ、か。君が一口試せと言うと、僕らはため息が出ちゃうよ。

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 兰州是西北交通的要冲。
  2) 兰州住着很多回族人。
  3) 因为回教也叫清真教。
  4) 因为羊肉的味道很难闻。
  5) 你要入乡随俗,尝一口羊肉。

2. 1) 那里站着一个穿着白色衣服的女孩儿。
  2) 住在北京的外国人里日本人也不少。
  3) 在故宫西边儿的北海公园是个很大的公园。
  4) 老师们中戴着眼镜的有几位?
  5) 今天我们到川上那儿去吃涮羊肉,你也来吗?

 
■第12課 
列車で―機逸するべからず、
時再び来らず
【課文日本語訳例】

川上:景色がずっと全然変わらない、退屈だなぁ!
山下:お宝のカメラも使い道なし、だろ?
白雪:慌てなさんな。もうすぐ嘉峪関が見られるわよ。
川上:本当? 写真をとる準備をしよう!
山下:あっちに行って撮ったほうがいいよ。
[川上は大急ぎで出ていく]
山下:[独り言]このチャンスをつかまなきゃ。[白雪に]白雪、僕、君に話があるんだ。
白雪:何? 言ってよ。
山下:僕、僕……
白雪:ねえ、ほら見て。あれが嘉峪関よ。万里の長城はここからずっと山海関まで達するのよ。全長6000キロあまりあるの。
山下:へぇ、そう。白雪、僕、僕……
[川上が意気揚揚と帰ってくる]
川上:全くこんなに雄大だとは思わなかった。新しく入れたフィルム、全部撮っちゃったよ、機は逸するべからずだ……
山下:時再び来らず、だもんね!

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 因为风景一直没有什么变化。
  2) 因为一会儿就能看到嘉峪关了。
  3) 他想说他喜欢白雪。
  4) 长城从嘉峪关到山海关,全长一共有六千多公里。
  5) 他新装的胶卷儿都照光了。

2. 1) 我们骑自行车去吧。你坐在我后边,抱住我!
  2) 我买来的啤酒,他都喝光了。
  3) 快要到暑假了,不过我什么好计划也没有。
  4) 小偷儿从窗户进去,从打门出来了。
  5) 我告诉你中国的人口有多多。有十三亿人口呢!

 
■第13課 
ウルムチの病院―身から出たサビ
【課文日本語訳例】

[ホテルの玄関で、白雪が川上と山下を待っている。川上が1人でホテルから走り出てくる]
白雪:やっと来たのね。ずいぶん長いこと待ったのよ。あら、山下は?
川上:ひどい腹痛なんだ。熱も38度ある。
白雪:ほんと? じゃあ、すぐ病院につれていって見せましょう。
[病院で]
医者:どこが具合悪いんですか?
山下:おなかが痛くて、下痢してるんです。熱が38度あって、吐き気もするんです。
医者:ゆうべは何を食べましたか?
山下:シシカバブ3本と、フーピーラーズ1皿、ハミグワ1個に、ブドウ2房、それに……
医者:そんなに食べたら、下痢するのも当たり前ですよ。注射してちょっと薬を飲めばよくなります。
白雪:私達、今日トルファンへ行く車を予約したんですが、この人も行けますか?
医者:だめですよ。1日休まなきゃ。
川上:山下、今日はゆっくり休めよ。僕は白雪と2人で行くから。白雪、トルファンは1日で回れるでしょ?
白雪:回れることは回れるけど、今日はぜったい帰って来られないわよ。
山下:帰って来られなくてもいいよ。どうせ山下は、ホテルで1日休まなきゃならないんだから。
山下:この薄情者!
川上:身から出たサビじゃないか!

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 因为他肚子疼得厉害,发烧三十八度。
  2) 他吃了三串烤羊肉、一盘虎皮辣子、一个哈密瓜、两串葡萄等等。
  3) 打一针,吃点儿药,就会好的。
  4) 他得在饭店静养一天,不能去吐鲁番。
  5) 他们回不来。

2. 1) 我复习了五遍第七课,一定能考好的。
  2) 打了一针,舒服一点儿了。
  3) 这本书有意思是有意思,不过太长了,看不完。
  4) 他从食堂走出来,跑进教室去了。
  5) 一只猫从窗户进来,从我前面走过去了。

 
■第14課 
空港―シルクロードに別れを告げて
【課文日本語訳例】

川上:おい、またハミ瓜食べてるのか。
山下:ハミ瓜を食べない方が、下痢よりもっとつらいよ。
白雪:ここは果物が豊富なだけじゃなくて景色もきれいで、本当に砂漠のオアシスね。
川上:言えてる。気温もそれほど高くないしね。白雪と行ったトルファンは、ここから遠くないのに、気温がここより10度以上高いんだから。まるでオーブンだよ。
白雪:川上ったら、トルファンで何も見やしないのよ。暑い、暑いとわめきっぱなし。ほんとにガイドのしがいがないわ。
山下:ははは、川上、行かないほうがよかったね。
川上:おや、もう7時だ。白雪、ここに電話ある? 日本に国際電話をかけたいんだけど。
白雪:あそこにあるわよ。5分で戻れる? もうすぐ手続きが始まるけど。
川上:わかった。
白雪:あれ? 川上、誰に電話するの? 日本は今もう10時でしょう? 遅くない?
山下:白雪、こいつはね、日本にガールフレンドがぞろぞろなんだ。
川上:山下、余計なこと言うなよ。
[川上が走って戻ってくる]
山下:今は帰心矢の如し、すぐさま日本に飛んで帰りたい、だろ?
川上:うそつけ!
白雪:時間よ! シルクロードに別れを告げて、いざ天府の国へ飛び立とう!

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 因为他不吃哈密瓜比拉肚子更难受。
  2) 乌鲁木齐的气温比吐鲁番的低十多度呢。
  3) 他什么都没看,一直在喊热死啦。
  4) 差三个小时。
  5) 他们到成都去。

2. 1) 川上比我高十厘米。
  2) 他的大学的学生人数比我的大学多两倍。
  3) 他好像猫似的一直睡着,真不值得为他导游。
  4) 我为他做的菜,他不但不尝,而且连看也不看。
  5) 这么晚,你不应该拜访人家。

 
■第15課 
川上の日記―複雑な想い
【課文日本語訳例】

9月10日 月曜 夜9時  晴れ

 昨日の夜、ウルムチ空港で、僕はお母さんに電話をかけた。ここ十数日ずっと連絡していなかったので、どこに行ったかを話そうと思ったのだ。北京を離れて以来、僕達は少なからぬ体験をした。モンゴルの馬に乗り、壮観な兵馬俑を見学した。それに、列車から雄大な長城も見た。ウルムチで山下が病気になった。だから山下はホテルに残って休み、僕と白雪の2人はトルファンに行って1日遊んだ。僕が白雪とトルファンへ行くと言い出したとたん、山下は腹をたてた。山下は白雪が好きになってしまったらしい。じゃあ、僕は? 僕は、かれら2人がしゃべったり笑ったりしている様子を見ると、何とも言いようのない感覚にとらわれる。これは一体なぜだろう? 僕自身にもよくわからない。

成都ホテルにて

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 他给他妈妈打电话了。
  2) 骑了蒙古马,看了壮观的兵马俑,从火车上看到了雄伟的长城。
  3) 山下生病了。
  4) 因为当川上提出跟白雪去吐鲁番的时候,山下立刻就生气了。
  5) 他有一种说不出的感觉。

2. 1) 他一下课就跑回去了。
  2) 王老师一到晚上就去喝酒。
  3) 中国有很多名胜古迹。你要看哪些地方?
  4) 因为夏天我爸爸来玩儿,所以我要请个假。
  5) 山下喜欢上白雪了,不过他说得不清楚,所以白雪也弄不清楚山下在想什么。

 
■第16課 
成都―三国通
【課文日本語訳例】

[ホテルの待合室で]
川上:成都は本当にいいところだね。気候はいいし、風景はいいし、食べ物もいい。全く噂通りだ。白雪、今日は僕達、どこに行くんだい?
白雪:自転車を借りて「武侯祠」と「杜甫草堂」を見学に行くのよ、どう? あら、山下は?
川上:ついさっきは、まだいたんだけど。あいつが行かなくてもかまわないよ。君と一緒なら僕は満足さ。
山下:からい、からい! 四川の坦々面はおいしいことはおいしいけど、からすぎるよ。
川上:おまえ、また1人でこっそり食べに行ったな。
山下:君達、何を話していたんだい? 今日は僕達、どこへ行くの?
白雪:着けばわかるわ。出かけましょう!
[武侯祠で]
山下:ここは何たる静寂の地か! ここ、どういう所だい?
川上:僕が教えてやろう。ここは「武侯祠」で、諸葛亮を記念するために建てられた祠なんだ。白雪、そうでしょう?
白雪:そうよ、中国史について本当によく知っているわね。
川上:というのはね、僕は小さい頃から『三国演義』を読むのが好きだったからさ。人は皆、僕のことを「三国通」と呼ぶ。山下、君は『三国演義』に興味あるかい?
山下:全然ないよ。おい、おまえ、手に何を持ってるんだ? 見せてみろよ。『成都平原観光ガイド』、道理でよく知っていると思ったよ。何が「三国通」だよ、全く。
白雪:いいから、いいから。「杜甫草堂」へ行きましょう。
山下:何? 豆腐料理を食べるって。僕はマーボー豆腐が一番好きなんだ。早く行こうよ。
白雪:山下、間違わないで。豆腐じゃなくて杜甫よ。あなたって本当に食いしん坊ね。

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 今天他们租自行车去。
  2) 因为川上只要跟白雪在一起,他就心满意足了。
  3) 武侯祠是为了纪念诸葛亮而建筑的祠堂。
  4) 因为川上在偷偷地看《成都平原旅游指南》。
  5) 不,他们去杜甫草堂。

2. 1) 田老师只喝两三杯啤酒就会醉。
  2) 仲老师即使喝一瓶白酒也不会醉。
  3) 不是田老师不像男子汉,而是仲老师太厉害了。
  4) 对这个问题,我们再研究研究吧。
  5) 西双版纳好玩儿是好玩儿,但是热得要命。

 
■第17課 
国際電話―コレクトコール
【課文日本語訳例】

[ホテルの部屋の中で、夜、川上と山下が眠っている、電話のベルがなる]
服務員:もしもし、川上さん、いらっしゃいますか?
川上:[眠そうな様子で]僕ですが。
服務員:あなたに日本から長距離電話です。
川上:[こんなに遅く、一体誰が電話をかけてきたのだろう、と思いながら]もしもし、川上ですが、あなたは……
和美:私、和美よ、お久しぶり。
川上:あぁ、なんだ、和美だったのか。こんにちは。こんなに遅く電話をしてくるなんて、何か急用でもあるの?
和美:用事がなければ、電話をかけられないわけ? どうして1度電話をくれただけで、 手紙の1通も書いてくれないのよ。
川上:それは……、毎日のスケジュールがとっても忙しいし、その上ここの気候に慣れ なくて、体調がずっと悪かったんだよ。それに……
和美:わかった、わかった、もういいわよ。あなたがなぜ忙しいか、私すっかり知ってるのよ。白さんっていうガイドはとても美人だそうね、そうなんでしょ?
川上:えっ、君なんで知ってるの。一体誰が君に教えたんだ? きっと山下が……
和美:そうよ。昨日山下君の手紙を受け取ったの。手紙には「川上は、そのガイドさんと2人でトルファンに行った、2人はとっても親密だ」って書いてあったのよ。そうなの? あなたって人はつくづく気が多い人ね。これからはもう私に連絡してこないで。わかった?
川上:和美、誤解するなよ。白さんはただ僕らのガイドだってだけだよ。本当だよ。僕はどうすれば君に信じてもらえるんだい?
和美:私に信用してもらいたいなら、毎日1回私に電話をかけてくることね!
川上:うん、きっとかけるよ。[受話器をおいて]山下、起きろ![狸寝入りを決め込む山下]おまえってやつは、ほんとに悪いやつだ。
[翌日の朝、ホテルのフロントで]
白雪:川上、どうしたの? ちょっと顔色が悪いわよ。
川上:何でもないよ。
服務員:川上様、昨日の電話はコレクトコールでして、全部で1000元ですが。
川上:えぇっ? そんなに高いの! ついてないよ!

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 她连一封信也没写。
  2) 是山下告诉她的。
  3) 他信上说川上和白雪两个人可亲热呢。
  4) 每天给和美打一个电话。
  5) 因为昨天的电话是对方付款电话。

2. 1) 原来你有日本女朋友!以后别再接近我了!
  2) 成都有什么好吃的东西吗?
  3) 这杯酒太厉害了!连仲老师也喝不下去。
  4) 你是坐什么来的?
  5) 身体好了以后再上班吧。再休息两三天吧。

 
■第18課 
桂林の山水――哀れな鵜
【課文日本語訳例】

川上:白雪、今日はどんな予定?
白雪:今日は遊覧船に乗って、漓江下りをしましょう! あなた達、遊覧船に乗ったことある?
山下:ない。でも僕のお父さんは漁師だから、僕は船を漕ぐのは得意だよ。君達のために船を漕いであげてもいいよ。
白雪:漓江は桂林から陽朔まで、全部で80キロあまりあるのよ。あなた1人で漕いでいける?
山下:白雪、それを早く言ってよ。
[船上で]
山下:ごらんよ! この一帯の風景はまるで山水画だね。実に優雅だ。
川上:その通り![『桂林遊覧ガイド』を見ながら]「この一帯は峰々が聳え立ち、紺碧の水が巡り、山と川が互いに寄り添っている」まさしく「桂林の山水、天下第一なり」だね。
白雪:私、1つ唐詩を詠んで聞かせましょうか。
     五峰すべて炎暑の中
     ひとり桂林のみ心地よし
     梅の花は万里にわたり
     冬来たりなば雪深し
山下:白雪、君は詩を詠むのが本当に上手だね。歌もきっとうまいだろ。今晩、一緒にカラオケを歌いにいかないか?
白雪:今晩はここで鵜飼いの実演があるの。カラオケはこれからもチャンスがあるでしょ。鵜飼いの実演を見たほうがいいと思うわ。
川上:そう、そう。
[夜、鵜飼いの実演を見る]
川上:日本にも鵜飼いの実演はあるけど、ずっと見たことがなかったんだ。桂林でお目にかかろうとは思わなかった。本当に面白いね。
山下:でも、鵜は実に哀れだね。ようやく捕まえた魚を、すぐ漁師に横取りされちゃうなんて。誰かさんはまるであの漁師みたいだ。
川上:誰のことを言ってるんだ?

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 一共有八十多公里。
  2) 这一带的风景好像山水画一样,很幽雅。
  3) 白雪念诗念得很好听。山下想她歌也一定唱得很好。
  4) 因为卡拉OK以后还有机会去,不过鱼鹰的表演很少有机会看。
  5) 因为好容易抓到的鱼马上就被渔夫夺去了。

2. 1) 不用了,我自己来。
  2) 我来打扫房间,你休息一会儿吧。
  3) 家里有没有人帮助你?
  4) 日本隊好(不)容易得到了参加世界錦標賽的?力。
  5) 由此可见,你的孩子被坏人诱拐了。

 
■第19課 
広東料理レストラン―食は広州にあり
【課文日本語訳例】

[自由市場で]
川上:ごらんよ、屋台の上にあんなにたくさん野菜や果物が並んで、色とりどり、何でもあるよ。商店の前にはたくさん籠がおいてある。籠の中は、鳥・猫・犬、蛇までいる。
白雪:あなた達、「食は広州にあり」という言い方を聞いたことがある?
山下:あるよ。広州では机以外、4本脚のものはすべて食べるそうだね。そうでしょ?
白雪:ちょっと大げさだわ。でも広東料理の材料は確かに豊富ね。
山下:とくれば、すぐに広東料理を食べに行こう!
川上:おまえはいつもそれだな。食べると聞くと動きが特に素早くなる。
[広東料理のレストランで]
山下:店員さんたちが喋っている言葉、僕は全然聞き取れないよ。
白雪:そりゃ当たり前よ。あの人達が話しているのは広東語なの、共通語とは全然違うのよ。
川上:白雪、君は広東語が話せるの?
白雪:できない。でもあの人達は共通語も話せるから、あなた達、共通語で料理が注文できるわよ。
山下:[メニューを見ながら]すみません、お勧め料理をいくつか教えてください。
服務員:[メニューを指しながら]この香肉鍋・龍虎鳳大会・炒田鶏などは、一番人気の料理でございます。
山下:それじゃ、それを全部ください。
川上:それとビール2本もね。
[店員がビールと料理を持ってくる]
白雪:料理がきたわ。熱いうちに食べましょう。
川上:僕達の友情のために乾杯!
山下:本当にお勧め料理だけのことはあるね、本当にうまいや。白雪、あまり食べていないね、もっと食べたら。
白雪:ありがとう。でも私、小食なの。もうおなかいっぱいだわ。
川上:[食べ終わって]腹いっぱいだ。白雪、この料理、使っているのはどんな材料?
白雪:知ってることは知ってるけど、言わぬが花だと思うわよ。
山下:大丈夫だよ、言ってよ。
白雪:じゃあ教えてあげる。あの香肉は犬の肉、龍は蛇、虎は猫、鳳は鶏、田鶏はカエル。あら、あなた達どうしたの?
川上・山下:やっぱり聞かぬが花だったよ。

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 因为广州菜的材料很丰富。
  2) 广东话跟普通话完全不一样。
  3) 香肉锅、龙虎凤大会、炒田鸡等,都是这个菜馆最受欢迎的菜。
  4) 不愧是服务员推荐的,很好吃。
  5) 因为蛇、猫、青蛙等材料都是日本人不吃的东西。

2. 1) 我除了人民币以外,还有美元。
  2) 除了山下以外,大家都到齐了。
  3) 既然你有事,我就跟别人一起去。
  4) 我趁今天有空,把房间大扫除了。
  5) 今天好冷,多穿一件衣服吧。

 
■第20課 
帰国―結末と別れ
【課文日本語訳例】

 川上と山下は、明日帰国となり、この3人の物語も終わりを告げようとしています。最後の1日を、3人はどう過ごしたのでしょうか。
 その日、白雪は公園で川上と山下を待っていました。長いことたって、川上は1人でやって来ました。山下がまたお腹をこわした、川上は白雪に告白したいことがあったので、仕方なく山下を1人で病院に行かせた、というのです。白雪は、川上が何を言いたいのかわかった様子で、すぐに川上を押しとどめ、中国人の道徳観念からすれば、移り気はよくないことだ、と言いました。川上は言われた意味が理解できないどころか、和美のことなど、まったく気にしていない、と言うではありませんか。この言葉を聞くやいなや、白雪はかっとなってしまいました。彼女はさっと立ち上がると言いました。「川上、見そこなったわ! あなたって本当に無責任ね! 目をつけるそばから追いかけるなんて!」川上はぎょっとしましたが、なぜ白雪がそんなに怒ったのかわからず、一緒に日本へ行こうよと言いつのる始末。川上にはどうしても理解できないのだと見てとると、白雪は憤然として立ち去ってしまいました。白雪が行ってしまうと、川上は1人ごちました。「和美はもう去ってしまったし、白雪も僕をわかってくれない。全くついてないや! おや、お嬢さんが1人こっちへ来るぞ、わあ、なんて美人なんだ!」
 古の人は言いました。「山河は姿を変えやすく、人は本性を変えがたい(三つ子の魂百まで)
 その夜、白雪が1人でぼんやり黄浦江を眺めながら、何事か考えていると、山下がやって来ました。山下と白雪は、ベランダで黄浦江を眺めながらお喋りをしました。白雪はとっくに山下がなぜ来たのかよくわかっていて、何が言いたいのかも察していました。でも彼女はわざと山下の口を開かせずに、自分の身の上話を聞かせたのです。そのお話は解放前の上海から始まります。
 解放前の上海には列強の租界があって、白雪のおじいさんは、その日本租界に住んでいました。おじいさんは日本人だったのです。彼は中国人の娘さんと結婚しました。この娘さんこそ、白雪のおばあさんです。結婚してから2人は相思相愛のしあわせな日々を過ごしました。まもなく2人は子供ができたことを知ります。ところが、戦争がこの仲睦まじい夫婦を引き裂きました。戦火は、おばあさんの愛情と持てる財産のすべてを奪い去ったのです。でもお腹の子供のために、おばあさんは強く生き抜きました。彼女が生んだこの子供が白雪のお父さんです。父親の身分が低く、日本人の子供だという理由で、白雪のお父さんは文化大革命の間、想像を絶するひどい目に遭いました。白雪はこのことを知ってからというもの、ひどく動揺しましたが、きっと日本語をマスターして、日本へおじいさんを探しに行こうと決心するに至りました。
 山下はこの話に感動し、思わず熱いものがこみあげて、何も言い出せませんでした。白雪は山下を、よく勉強していい仕事を見つけるようにと励まし、いずれ彼女も日本へ行くことになる、と言いました。この言葉が山下をどれほど慰めてくれたことでしょう。2人はしっかりと手を握り合って別れました。
 白雪、川上、山下3人にはそれぞれ歩む道があります。彼らは日本での再会を果たせるのでしょうか。

〈完〉

【課文練習問題模範解答】

1. 1) 因为他有一件事情要向白雪表白,所以不得不让山下一个人去了。
  2) 他看上谁就追谁。
  3) 解放前的上海有列强的租界。
  4) 由于他爸爸出身不好,是日本人的孩子,所以受尽了令人难以想像的折磨。
  5) 他感动得哭了起来,说不出一句话。

2. 1) 照相机呢?光买胶卷也没有用吧!
  2) 今天很不舒服,不得不请假了。
  3) 看着报纸吃饭不是好习惯。
  4) 这种矛盾难以解决。
  5) 自从认识你之后,我一直寝食不安。