♪=====================================♪ チャイナウォッチャー必読! ≪書羅盤:チャイナブックナビゲーター≫ 2016年第11号(総305号)(2016年12月29日発行) ★中国やその周辺に関連する国内発行新刊図書情報誌★ ※本体価格で表示しております。 情報作成及び発行:(株)東方書店内<中国・本の情報館> http://www.toho-shoten.co.jp/ ♪=====================================♪ 昨日今日と冬の寒さが戻り、年の瀬を強く感じます。先週掲載分は11月までに入荷し たもの、本日掲載分は、昨日までに入荷した図書のデータです。2週連続で申し訳あ りません。 では、第305号をお届けいたします。 //以下、図書情報です//////////////////////////// #『琅[王邪]榜~麒麟の才子、風雲起こす~』DVD-BOX1~3 胡歌,劉濤 出演 ポニーキャニオン 2016年11月/12月 各18,000円  『宮廷の諍い女』の男版、中国版『半沢直樹』といわれた話題作。諸葛孔明を超える  策士が巻き起こす、信念の物語。全54話。 #『道士下山(DVD)』 ワン・バオチャン,アーロン・クオック 出演/ チェン・カイコー 監督 ハピネット 2016年11月 3,900円 チェン・カイコー監督が同名の武侠小説を、チャン・チェン、リン・チーリン他、豪 華実力派スターを集結させ映画化。美しい映像とアクションで贈る、カンフーファン タジー。   #『あの場所で君を待ってる 【デラックス版】(DVD)』 クリス・ウー,ワン・リー  クン 出演/シュー・ジンレイ 監督 TCエンタテインメント 2016年12月 4,500円  古都プラハを舞台に描かれる、祖母が生涯をかけた「過去の愛」と主人公たちの「現  代の恋」。その2つの想いが時間を超越して交差するとき、奇跡が起こる。  クリス・ウーは主題歌も担当。封入特典:スペシャル・フォトブック/クリス・ウー  ビジネスカード/ピクチャーレーベル、特典映像:劇場予告篇。 #『最愛の子(DVD)』 ヴィッキー・チャオ,ホアン・ボー,トン・ダーウェイ 出演/ ピーター・チャン 監督 ハピネット 2016年8月 3,900円 巨匠ピーター・チャン監督&ヴィッキー・チャオ主演。中国で実際に起こった誘拐事 件を基に、親たちの至上の愛を描くヒューマン・ミステリー。 #『隔週刊 三国志DVD&データファイル 32』 講談社 A4 頁 2016年12月 1,657円 感動の大フィナーレ! 第94話「星落ち、五丈原に逝く」、第95話「司馬氏、天下を統 一す」の2話を収録。特典映像 渡邉義浩教授の三国志講座 第32回「三国統一」/デー タファイル 再現!三国志 蜀滅亡戦、三国統一への戦い、司馬炎の天下統一 郭淮、司 馬炎 ほか/三国志ThreeKingdoms「華流」スター列伝! 最終回は司馬懿役、倪大紅 (ニー・ダーホン)氏。「醜男」を武器に活躍の場を広げてきた道のりを紹介。 ■『日中は異文化だから面白い 言語と文化のプロたちが綴るエッセイ集』 相原茂 編著 現代書館 四六 226頁 2016年12月 1,800円 9784768457955 中国語教育の第一人者たちの、言葉を軸にして日中文化コミュニケーションの楽しさ を詳解する。編著者の相原茂をはじめとして岸弘子、張娜、費燕、芳沢ひろ子、佐藤 嘉江子、三好理佳、蘇紅、白根肇、塚越千史、楊華、郭雲輝、森中野枝、河村雅子、 川名理恵、野原靖久、Huang Wantingのバイリンガルとして活躍する著者陣が楽しく中 国語と中国文化を解説する。 ■『オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻14』 明木茂夫 B6 24頁 2016年10月 476円 今回は「機動戦士ガンダム」のパロディ漫画『トニーたけざきのガンダム漫画』を採 り上げて、どのような中国語訳がなされているのかを見る。 ■『白川静入門 真・狂・遊』 小山鉄郎 平凡社 新書 248頁 2016年12月 800円 9784582858280 新たな文字体系と漢字のなりたちを説いた白川静。二・二六事件の際に詠まれた短歌 や様々なエピソードからその人物像に迫る一方、村上春樹ら多くの作家や、他の漢和 辞典への影響を資料から跡づけ、その魅力と広がりを紹介する。 ■『文字講話III』(平凡社ライブラリー850) 白川静 平凡社 B6変 360頁 2016年12月 1,300円 9784582768503 1999年より2004年まで計20回、京都で開かれた伝説の連続講演「文字講話」。資料満 載、語り口調でわかりやすい文字学入門。第3巻は都・医術・歌舞・人の一生・思想が テーマの、第11話~第15話を収録。〔2003年刊の再刊〕 ■『時事中国語の教科書 2017年度版 互聯網+(CD付)』 三潴正道,陳祖[サ/倍] 朝日出版社 A5 120頁 2017年1月 1,900円 9784255452913 激動する中国の今を最新の記事と共に学ぶ、好評シリーズの21冊目。全15課構成。 好評の時事解説コラム「放大鏡」、最新時事用語コーナーなど時事中国語の理解が深 まるよう配慮しており、巻末には練習問題も付属。(本文の日本語訳、練習問題解答 はありません) ■『30秒でできる!ニッポン紹介 おもてなしの中国語会話(MP3CD付)』 IBCパブリッ シング 編/郁青,許玉穎 訳 IBCパブリッシング A5 192頁 2016年12月 2,400円 9784794604491 シンプルだけれどしっかりと伝わる、中国語の日本の紹介! 本書では、中国人がよく する質問への回答や、おもてなしに欠かせない表現を30秒以内のシンプルな中国語で 学べます。マスターして、ニッポンナビゲーターになりましょう! ■『実用中国語技能検定試験問題集4・準4・5級 第18~27回(CD8枚付)』 実用中国語技能検定試験実施委員会 編 KJA出版 A5 526頁 2016年10月 2,980円 9784900949362 実用中国語技能検定試験の問題と解答集。 □『王羲之書法の展開 王献之から良寛まで』 吉川蕉仙 二玄社 A4 160頁 2016年11月 2,800円 9784544013993 王献之から清の王鐸・傳山、平安の三筆から江戸の良寛へと、日中名家の作品の鑑賞 を通して、両国の書の根底にある王羲之書法の系譜を明らかにする。解説・釈文、書 人年表も収録。作品図版は可能な限り原寸で掲載。 □『雪泥集』 橋本吉文 藝文書院 A5 336頁 2016年6月 4,000円 9784907823825 目次:1 拓本/2 書画/3 硯/4 文房諸具/5 文字資料/主要掲載人物生卒一覧 □『金石書学 第二十号』 藝文書院 A4 50頁 2016年11月 1,300円 9784907823818 〔巻頭論文〕金石書学の回顧と展望(谷川雅夫)/〔特集:日本の瓦文字〕日本の瓦 文字(図版)、古代瓦に刻まれた生の鼓動─日本の瓦文字─(小原俊樹)/器形拓本 二種 研究箚記(志民和儀)/新たな前田黙鳳自用印(真鍋井蛙)ほか □『読画塾 第7号』 文人画研究会/汲古書院発売 B5 62頁 2016年11月 2,000円 〔特集1 浪華の文人画家たち〕虎渓三笑図/鷺蓮図/青湾茶寮図/洞門図 他 〔特集2 平安の文人画家〕安楽窩図/梅花書屋図/春宵図/擬董法図 他 □『京劇白蛇伝2016 中国国家京劇院日本公演 上演プログラム』 京劇中心/楽戯舎発売 A4 40頁 2016年5月 1,389円 中国で唯一国立である中国国家京劇院の若手スターが師から受け継いだ直伝の演技と 新たな演出で1年を費やし創作した舞台の日本公演プログラム。 □『華流テレビドラマコレクション 2017-2018』 キネマ旬報社 B5変 144頁 2016年12月 1,600円 9784873768427 台湾のラブコメから中国時代劇までを網羅した華流ドラマガイド。DVDやテレビ放送で 見られる新作を中心に、2017年リリースの最新情報を徹底紹介。ジェリー・イェン 『最高の元カレ』、アーロン『華麗なる玉子様~スイートリベンジ』、ジロー『超級 大英雄~遥かなる時空を超えて~』、ロイ・チウ『結婚なんてお断り!?』ほか。 ▲『あなたへの歌』楊逸 中央公論新社 文庫 328頁 2016年11月 780円 9784122063136 東京で働く中国出身のメイ。天津への転勤が決まった日本人の彼にプロポーズされ て──。現代の日本と中国を舞台に、夫婦という縁を描く。 ▲『教科書で読む名作 山月記・名人伝ほか』 中島敦 筑摩書房 文庫 288頁 2016年12月 680円 9784480434128 表題作のほか、狐憑/幸福/名人伝などを収録。中国や南国を舞台に、格調高い名文 で紡がれる短編集。高校国語教科書に準じた傍注付き。 ▲『近代中国 その表象と現実 女性・戦争・民俗文化』(慶應義塾大学東アジア研究所  叢書) 関根謙 編 平凡社 A5 344頁 2016年12月 5,800円 9784582454505  女児の間引き「溺女」の近代史、戦時下華僑の民族意識から、スパイ、映画、俗信に  料理まで、多様な視角から近代中国の/への多様な表象と単一でない現実を描き出す。 《目次》近代中国と溺女問題(山本英史)、林徽因と培華女学校(櫻庭ゆみ子)、  日記体小説に描かれる女性同士の愛──廬隠「麗石の日記」論(松倉梨恵)、中国語  圏映画における川島芳子の表象(杉野元子)、孫瑜映画のモダニティ──『おも  ちゃ』をめぐる、農村・女性・メロドラマ(吉川龍生)、日中戦争前期、サラワク華  僑の救国献金運動と祖国の表象、魯迅とゾルゲとの距離──表象としてのスパイ及び  「上海文芸の一瞥」講演の謎(長堀祐造)、路[令羽]戯曲『雲雀』の登場人物をめ  ぐって──内戦時期知識人の表象(関根謙)、中国における「魔術的リアリズム」の  文体──莫言『赤い高粱』を中心に(橋本陽介)、中国料理のモダニティ──民国期  の食都・上海における日本人ツーリストの美食体験(岩間一弘)、近現代中国におけ  る民間信仰と「迷信」の表象──江南地方の場合(佐藤仁史)   ▲『引揚げ文学論序説 新たなポストコロニアルへ』 朴裕河 人文書院 四六 212頁 2016年11月 2,400円 9784409160992 1945年8月、帝国日本の解体とともに満洲、朝鮮、中国から数百万の人々が帰国する。 その中には後に作家となり、苛酷な引揚げ体験を苦しみながら表現したものたちがい た。本書では試みにそれらを「引揚げ文学」と名付ける。戦後史が欠落させた外地の 記憶と植民者の複雑な経験は、戦後史そのものの再検討を要求するだろう。『和解の ために』『帝国の慰安婦』の著者による、画期的戦後文学論。 ▲『歩歩驚心 花萌ゆる皇子たち 上』 桐華/本多由季 訳 新書館 四六 448頁 2016年12月 2,000円 9784403221064 交通事故に遭った張暁は、満州族の娘・若曦として目覚めた。時代は康煕43年。若曦 の姉は清朝の皇子の側室で……。中国ドラマ『宮廷女官若曦(ジャクギ)』、韓国ド ラマ『麗〈レイ〉~花萌ゆる8人の皇子たち~』の原作小説。 ▲『天子蒙塵 第二巻』 浅田次郎 講談社 四六 322頁 2016年12月 1,600円 9784062203708 張作霖爆殺事件から3年、息子・張学良は無抵抗将軍となり、清朝最後の皇帝・溥儀は 玉座を追われたなか、満洲の野に放たれた猛獣と化した関東軍に一人反抗を続ける 男・馬占山。馬は同じ張作霖側近であった張景恵の説得を受け一度は日本に従う が……。『蒼穹の昴』シリーズ第5部、第2巻。 △『楚辞後語全注釈 三』 吹野安,宮内克浩 明徳出版社 A5 214頁 2016年12月 2,800円 9784896199741 朱熹は『楚辞集注』に続き、晃補之の『続楚辞』『変離騒』の二書から52篇の作品を 校訂・収録し『楚辞後語』とした。底本は宋・端平刊本『楚辞後語』。本書はその全 訳注の第三冊。絶命詞・思玄賦・悲憤詩・胡笳の四篇を収録。巻末に原文の影印を付 す。 △『宋代散文研究(修訂版)』 楊慶存/後藤裕也,西川芳樹,和泉ひろみ,近本 信代 訳 遊文舎/白帝社発売 A5 420頁 2016年11月 5,500円 9784863982819 目次:『宋代散文研究』日本語版に寄せて(楊慶存)/序(王永照)/はじめに/  第一章 散文の発生と概念についての論考/第二章 古典散文の研究範囲と音楽を座標  とするモデル/第三章 古典散文の進展と宋代散文の位置づけ/第四章 宋文繁栄の表  象的景観と潜在的蓄積/第五章 北宋前期における散文の流派と発展(上)/第六章  北宋前期における散文の流派と発展(下)/第七章 北宋中葉における散文の進展と各  派の台頭(上)/第八章 北宋中葉における散文の進展と各派の台頭(下)/第九章  北宋滅亡前後における文彩派と抗戦派の勃興/第十章 南宋中興諸派の団結と抗戦の継  承/第十一章 宋代散文の終結と愛国派の絶唱/第十二章 宋代散文におけるジャンル  の開拓と創出   △『中国白話文学研究 演劇と小説の関わりから』 小松謙 汲古書院 A5 372頁 2016年11月 8,500円 9784762965777 《目次》第一章 元代に何が起こったのか/第二章「元曲」考(一)──散曲につい て/第三章「元曲」考(二)──雑劇について/第四章 三国志物語の原型について ──演劇からの視点/第五章 梁山泊物語の成立について──『水滸伝』成立前史/ 第六章『寶劍記』と『水滸傳』──林冲物語の成立について/第七章 読み物の誕生 ──初期演劇テキストの刊行要因について/第八章 明代戯曲刊本の挿絵について/  第九章『麒麟閣』について──隋唐物語と演劇/第十章 楊家将物語と演劇の関わり  /第十一章『平妖伝』成立考   △『『王勃集』と王勃文学研究』 道坂昭廣 研文出版 A5 414頁 2016年12月 7,500円 9784876364169 初唐四傑の一人、王勃の文学を探求し、さらに日本に伝わる王勃の文集について精査 する。 △『新しい漢字漢文教育 第63号』 全国漢文教育学会 A5 104頁 2016年11月 741円 「漢籍善本紹介」に加えて、和歌に関する大会講演や漢字漢文教育についてのシンポ ジウムの内容等を収録。 ▼『中国遊園地大図鑑 北部編』 関上武司 パブリブ 四六 224頁 2017年1月 2,200円 9784908468070 キモかわいくなく、版権的にも問題有りのキャラクターや安全性に疑問符が突き付け られている中国の遊園地を徹底調査。「北部編」は、偽ディズニーランドとして有名 な北京石景山遊楽園などを写真とともに紹介。 ▼『満州残映 ソ満国境ルポルタージュ』 早瀬利之 潮書房光人社 四六 262頁 2016年12月 2,000円 9784769816331 ロシア・中国・北朝鮮の国境地帯にまで足を踏み入れ、激戦地、最前線基地、日本人 が手掛けた建造物、鉄道駅舎、橋梁、飛行場などを訪ね歩いたルポルタージュ。満州 の今と昔を描き出す。 ▼『激ウマ!食べ台湾 ひとり旅でも大満足、食べまくりローカルフード65軒』 Aiwan/ 妻鹿もえぎ マンガ KADOKAWA A5 160頁 2016年12月 1,200円 9784040687186 人気台湾ブロガー初の著書! 住んでみてわかったローカル絶賛のお店を紹介。 ▼『渡辺直美の 撮る! 旅! 台湾!』 渡辺直美 光文社 A5変 144頁 2016年12月 1,300円 9784334979065 インスタグラムのフォロワー数が400万人を超え日本第1位の「インスタの女王」渡辺 直美による、「思わず写真を撮りたくなる最新の台湾スポット」を紹介する充実の フォトブック。 ▼『わたしのすきな台湾案内 台北、台北近郊。台中、台南、高雄にも足をのばして』 柳沢小実 マイナビ出版 A5 160頁 2016年12月 1,580円 9784839960605 台湾に魅せられて足繁く通い、『わたしのすきな台北案内』を刊行した、エッセイス トの柳沢小実さん。今回の旅では、台北近郊都市や地方都市にも足をのばしました。  自分の足で歩いて、食べて、自信をもっておすすめするとっておきをご紹介します。 ▼『台湾で見つけた、日本人が忘れた「日本」』(講談社+α新書) 村串栄一 講談社 新書 208頁 2016年12月 840円 9784062729703 退職後の新聞記者が、通って、見て、触れ合った親日台湾の実情。そこには、日本人 が忘れてしまった「日本」がいまも息づいている。読むと行きたくなる台湾史探訪記。 ▽『米中戦争 そのとき日本は』(講談社現代新書) 渡部悦和 講談社 新書 256頁 2016年11月 840円 9784062884006 中国軍は、あなどれない。日本は必ず巻き込まれる。はたして勝者は? 自衛隊元最高 幹部が、「台湾」「南沙諸島」「尖閣」「南西諸島」の4つのシナリオを用いて米中戦 争・日中紛争を正面から論じた初の本。日本はいま、この時代に何をなすべきなのか? ▽『漢方学舎 実践編1 臨床カンファレンス実体験』 大野修嗣 編著 源草社 A5 290頁 2016年12月 2,800円 9784907892104 「インターネット漢方塾」は漢方に興味をもつ(初心者を含む)ドクターたちが集う 人気サイト。まるでカンファレンスに参加しているような臨場感溢れるシリーズの第1弾  は、その内容を第1回~50回まで完全収録! ◆『漫画で読む李克強総理の仕事』 チャイナデイリー 編著/本田朋子 訳 富士山出版社/日本僑報社発売 A5変 112頁 2016年12月 1,800円 9784990901424 中国の李克強総理の多彩な仕事を1コマ漫画記事で伝える。英字紙チャイナデイリー ネット版で大反響の連載「毎週一画」2016年11月までの掲載分を日本語に翻訳。中国 語の原文も併記されているため、中国語学習にも広く役立てられる。 ◆『中国の発展の道と中国共産党』 胡鞍鋼,王紹光,周建明,韓毓海/中西真 訳 日本僑報社 A5 210頁 2016年12月 3,800円 9784861852008 中国の歴史的状況から、中国共産党がその発展においてどのような役割を果たしたの か全面的かつ詳細に分析を行った一冊。 ◆『SUPER CHINA 超大国中国の未来予測』 胡鞍鋼/小森谷玲子 訳 富士山出版社/ 日本僑報社発売 四六 274頁 2016年12月 2,700円 9784990901400 中国の急速な発展は誰もが知るところである。では、中国は一体どのような大国にな ろうとしているのか。中国の発展の軌跡をさまざまなデータから分析した上で、 2020  年までに中国が達成するべき目標を掲げる。 ◆『ワセダアジアレビュー No.19』 早稲田大学地域・地域間研究機構/明石書店発売 A4 90頁 2016年11月 1,600円 9784750344454 〔特集 2016 選挙とレファレンダム〕今、選挙を考える(吉野孝)、選挙から東アジ アを考える(野口真広)、政治はなぜ変わったのか──「労働問題」の台湾政治にお ける位置づけ(張智程)、台湾の「渦巻選挙」と非承認国家民主体制の苦悩(若林正 丈)、ひまわり学生運動の後に──台湾における開かれた政府を構築する展望と苦境 (陳柏良/呉舒平訳)、イスラームと選挙(鈴木恵美)ほか ◆『2016年版 CD版Excelデータ 中国の地名(3,231件)』 シッピングガイド編集局 編 オーシャンコマース 2016年11月 20,000円 ExcelデータをCD-Rで提供。省名・地級行政区名・県級行政区名を網羅。県級行政区は 簡体字、繁体字他、アルファベット、中国語読み、日本語読み、県級行政区画コード の項目。緯度経度は地級行政区レベルのみ。 ◆『中日英・日中英 投資・会計・税務用語辞典』 あずさ監査法人,Global Japanese Practice(GJP)中国事業室 編/王瑞華,高部一郎 監修 税務経理協会 A5 362頁 2016年12月 3,400円 9784419063986 約5,800の中国語から日本語・英語を、約5,800の日本語から中国語・英語を引ける。 実用的・実践的な用語を選定。IFRS、J-SOXに対応したほか、金融やIT関係の重要語も 収録。英語索引を利用して、英語からも検索することが可能。 ◆『中国進出企業一覧 非上場会社篇[2016-2017年版](PDF版ファイル収納CD-ROM付)』 21世紀中国総研 編 蒼蒼社 B5 800頁 2016年11月 24,000円 9784883601332 中国各地の工商行政管理局企業登録データに全面依拠した信頼性高い企業名録。日本 の非上場企業4500余社が出資した中国大陸6500余の現地法人を網羅する。CD-ROM収納 のPDF版には、省・地級市・県級市別のデータを収録しており自在に検索できる。 ◆『中国経済入門 第4版 高度成長の終焉と安定成長への途』 南亮進,牧野文夫 編 日本評論社 A5 304頁 2016年12月 2,600円 9784535558663 旧版の全体の骨格は変えず、その後の変化を踏まえデータを全て更新。入門書とし て、より現実に近い中国経済像を提示する。第1部「総論」、第2部「産業発展と企業 改革」、第3部「労働市場と金融・資本市場」、第4部「対外開放と国際関係」、第5部 「成長と課題」からなる。 ◆『日本と中国経済 相互交流と衝突の100年』 梶谷懐 筑摩書房 新書 304頁 2016年12月 900円 9784480069290 日中の経済関係は政治を抜きに語れない。経済関係を軸に政治・社会状況の考察を織 り交ぜながら、一筋縄ではいかない両国関係の本質を解き明かす。近代以降の日中間 の経済交流の歴史を概観した一冊。 ◆『中国農村の集住化 山東省平陰県における新型農村社区の事例研究』 小林一穂, 秦慶武,高暁梅,何淑珍,徳川直人,徐光平 御茶の水書房 A5 322頁 2016年11月 8,400円 9784275020550 中国の農村社会のあり方を大きく変える、集住化による新型農村社区の建設。それが 中国農村社会の構造と、農民の生活と意識にどのような変化をもたらしているのか を、山東省平陰県における事例を通して解明する。 ◆『農村景観の資源化 中国村落共同体の動態的棚田保全戦略』 菊池真純 御茶の水書  房 A5 374頁 2016年10月 10,600円 9784275020529 人々が農村景観を資源化してきた過程を示し、農村景観に対する人々の価値観や管理 の方法、資源分配、そこに関わるアクターに生まれた変化などを、広西壮族自治区龍 勝県の龍脊棚田地域での現地調査をもとに考察する。 ◆『鴻海・郭台銘 シャープ改革の真実』 毎日新聞経済部 毎日新聞出版 四六 206頁 2016年11月 1,300円 9784620324180 売り上げ15兆円の世界企業「鴻海」を作り上げた郭台銘が、シャープ買収に秘めた野 望とは。シャープの経営陣に「忠誠」を求め、即断即決、スピード再建を目指す姿を 克明に追ったドキュメント。毎日新聞大阪経済部が台湾の現地ルポを含めて徹底取材。 ◆『東アジアの繊維・アパレル産業研究』 康上賢淑 日本僑報社 A5 296頁 2016年12月 6,800円 9784861852176 東アジアの経済成長に大きく寄与した繊維・アパレル産業。実証的アプローチと分析 で、その経済的インパクトを解明し今後を占う。 ◆『中国はなぜ「海洋大国」を目指すのか “新常態”時代の海洋戦略』 胡波/濱口  城 訳 富士山出版社/日本僑報社発売 A5 256頁 2016年12月 3,800円  9784990901417  日本のみならず、世界から注目を集める中国の海洋進出。本書では、中国にとってあ  るべき「海洋大国」の姿を、国際海洋法・アメリカやインドなど大国との関係・比較  戦略論など、感情論を排した冷静な分析を通して浮かび上がらせる。 ◆『米中もし戦わば 戦争の地政学』 ピーター・ナヴァロ/赤根洋子 訳 文藝春秋 四六 418頁 2016年11月 1,940円 9784163905679 トランプ氏の政策顧問が、近年の中国の海洋進出にともなって変化する太平洋地域の 戦力バランスを分析しながら、「米中戦争はあるのか」「あるとすれば、どのように 防ぐことができるのか」をわかりやすく論じる。 ◇『歴史手帳 2017』 山川出版社 小B6 2016年10月 750円 9784634641020 胸のポケットにも収まる、縦120mm×横80mmのコンパクトな歴史手帳。2018年3月まで 掲載。巻末付録に「日本史・世界史対照年表」「年代表」「時差表」「ヨーロッパ人 名対照表」「ヨーロッパ地名対照表」「方位時刻対照表・月の異名」「度量衡の変 化」「国県対照表」「メートル法換算早見表」を収録。学生に便利な時間割表付。 ◇『わかる・身につく 歴史学の学び方』(シリーズ 大学生の学びをつくる) 大学の歴 史教育を考える会 編 大月書店 A5 238頁 2016年11月 2,000円 9784272412365 高校の歴史の授業と大学の歴史学では、何が同じでどこが違うのか。歴史学が難しい のはなぜなのか。概説書・研究書・論文の読み方、ノートのとり方、ゼミ発表、そし て卒論執筆。大学4年間の学びに欠かせないワザと工夫を指南。 ◇『「仁」の原義と古代の数理 二十四史の「仁」評価 「天理」観を基礎として』 平勢隆郎 雄山閣 B5 558頁 2016年12月 24,000円 9784639024538 「仁」と「天理」はどう語られてきたか──『春秋』三伝・『論語』等の先秦史料か ら二十四史と「侯馬盟書」等の出土資料をくまなく渉猟して「仁」の原義とその変 質、「天理」観との関わりを究明し、それら観念と暦・天文・度量衡・十二方位・ 楽・易との関係、建築物への図形的表象に説き及ぶ。 ◇『岳麓書院蔵秦簡『数』訳注』(秦漢出土古算書訳注叢書 2) 中国古算書研究会 編 朋友書店 A4 392頁 2016年11月 16,000円 9784892811562 目次:序文/『数』算題の配列について(大川俊隆)/対照表/岳麓番号順一覧/  凡例/訳注 一.少広類 二.面積類 三.体積類 四.穀物換算類 五.織物類  六.租税類 七.盈不足類 八.衰分類 九.初規定類 一〇.公式類 一一.その  他 不明簡/岳麓書院蔵『数』における文字と用語(大川俊隆)/『数』における  「物」字について(大川俊隆)/参考文献/主要用語索引/屯候索引集   ◇『史記 七 思想の命運』(徳間文庫カレッジ) 司馬遷/西野広祥,藤本幸三 訳 徳間書店 文庫 456頁 2016年12月 1,250円 9784199070747 激動を生き抜く知恵の集大成である『史記』。流れをつかみながら人物に親しめるよ う構成を工夫し、徹底検討した訳文を原文・読み下し文とともに掲載する。第七巻 は、思想家・文人・学者の生き方を扱う。司馬遷の自伝も収録。 ◇『全譯後漢書 別冊 後漢書研究便覧』 渡邉義浩,稀代麻也子 編 汲古書院 B5 290頁 2016年12月 9,000円 9784762927225 目次:一 後漢年表/二 官爵辭典/三 引用書籍・作品/四 人物辞典 ◇『三国志研究 第11号』 三国志学会 B5 176頁 2016年9月 2,000円 【講演】最も愛される武将─『三国志演義』の趙雲像(沈伯俊)/【論考】漢末群雄の  経済基盤と財政補填策(柿沼陽平)、杜預『春秋経伝集解』と西晋期異民族(三木啓  介)、『世説新語』劉孝標注における「史」の方法(渡邉義浩)、『資治通鑑』編纂  手法の検証II(建安六年~同十八年)(佐藤大朗)、関帝のほくろ(伊藤晋太郎)、  『李卓吾先生批評三国志』について(中川諭)ほか ◇『渤海と藩鎮 遼代地方統治の研究』 高井康典行 汲古書院 A5 522頁 2016年12月 13,000円 9784762960383 ユーラシア世界を一体の世界とする立場から、「渤海」と「藩鎮」を軸に遼の地方統 治を考察し国家統合のあり方を解明する。 目次:序論 考察の端緒/第一章 東丹国と東京道/第二章 十世紀の東北アジアの地域 秩序─渤海から遼へ─/第三章 遼の「燕雲十六州」支配と藩鎮体制─南京道の兵制を 中心として─/第四章 遼の斡魯朶の存在形態/第五章 オルド(斡魯朶)と藩鎮/  第六章 頭下州軍の官員/第七章 遼の武臣の昇遷/第八章 遼朝科挙と辟召/第九章  景宗・聖宗期の政局と遼代科挙制度の確立/第十章 遼朝における士人層の動向─武定  軍を中心として─/終論 世界史の中で遼代史をいかに位置づけるか ◇『アジア遊学 203 文化大革命を問い直す』 土屋昌明,「中国六〇年代と世界」研究 会 編 勉誠出版 A5 240頁 2016年11月 2,400円 9784585226697 発動から50年がたったいま、文革の歴史的背景、その思想、その後のそれぞれの生き 方など、様々な角度から全貌を探る。文献資料だけでなく、近年制作された胡傑監督 のドキュメンタリー映画『星火』『紅色美術』や、経験者たちのライフヒストリーも 交え、「文革という経験」を浮かび上がらせる。現代中国のルーツであり、また個人 の生き方さえも変えてしまうほどの影響力を持った文化大革命を、いま、再考する。 ◇『近現代東北アジア地域史研究会ニューズレター 第28号』 近現代東北アジア地域史 研究会 B5 114頁 2016年12月 2,500円 目次:〔研究動向〕第9回ウランバートル国際シンポジウム「シルクロードとティーロ ード」(ボルジギン・フスレ)、「張家口・冬奥会与一帯一路国際学術研討会 (International Seminar on the Belt and Road Initiative and Winter Olympics in Zhanjiakou」参加録(佐藤憲行)/〔資料紹介〕中国外交部档案館所蔵モンゴル関 係档案目録(1949~1965)(吉田豊子)、新潟大学附属図書館所蔵木村家文書における 満洲移民関係資料(広川佐保)ほか ◇『近現代東アジアと日本 交流・相剋・共同体』 土田哲夫 編 中央大学出版部 A5 370頁 2016年11月 4,200円 9784805711521 東アジア各国の研究者が、それぞれ異なる視点から近現代東アジアにおける交流と相 剋を歴史的に考察し、将来の東アジアの統合と発展を展望する。「近代東アジアの交 流と相剋」「帝国日本の拡張と東アジア」「現代東アジアの変容と展望」の三部構成。 ◇『渋沢栄一と近代中国』 周見/西川博史 訳 現代史料出版 A5 240頁 2016年10月 2,800円 9784877853297 近代中国の歴史に名を残す孫文・袁世凱・張騫ら政府の要人との交流・交渉をはじめ として、渋沢栄一の「対中経済拡張」活動の実態を、彼の生涯を逐い、彼の掲げた経 済理論を分析することで探る。巻末に、最近の中国での「渋沢栄一研究」の動向を示 す。 ◇『日本陸軍のアジア空襲 爆撃・毒ガス・ペスト』 竹内康人 社会評論社 A5 264頁 2016年12月 2,500円 9784784515561 日本陸軍の航空部隊が中国、マレー、シンガポール、フィリピン、ビルマ、インドな どアジア各地に派兵され、爆撃・空襲した歴史をまとめる。また、航空部隊による毒 ガスや細菌兵器の研究とその使用についても記す。 ◇『南京 引き裂かれた記憶 元兵士と被害者の証言』 松岡環 社会評論社 A5 224頁 2016年12月 2,000円 9784784515554 同じ時、同じ場所で、同じような体験を語る加害者と被害者。加害と被害の両者の証 言を突き合すことによって、南京大虐殺の歴史事実を鮮やかに浮かび上がらせる。兵 士が書き記した手紙や日記も掲載。 ◇『対中借款の政治経済史 「開発」 から二十一ヵ条要求へ』 久保田裕次 名古屋大学出版会 A5 374頁 2016年12月 6,300円 9784815808563 戦後ODAの淵源ともいうべき対中借款は、いかにして始まったのか。草創期にあたる日 清戦後から第一次大戦期の展開を多角的にたどり、帝国主義的理解の限界をこえて、 国際環境と中国側の主体性も踏まえた新たな実像を描き出す。開発と侵略の間を浮彫 にする新鋭の成果。 ◇『永続敗戦論 戦後日本の核心』(講談社+α文庫) 白井聡 講談社 文庫 296頁 2016年11月 780円 9784062816519 「永続敗戦」。それは敗戦後、「平和と繁栄」の物語のもとで連綿と続き、その物語 が失われようとするいま、露になってきた戦後日本体制のグロテスクな姿。それは、 米国に対する敗戦を骨の髄まで内面化する対米無限従属と、一方でアジアに対する敗 戦否認として表れる。負けを正面から認めないがゆえに、さらなる敗戦を招く。現政 権下でさらに進む「永続敗戦レジーム」を解く。 ◇『汝、ふたつの故国に殉ず 台湾で「英雄」となったある日本人の物語』 門田隆将 角川書店 四六 374頁 2016年12月 1,800円 9784041035382 台湾女性と家庭を築いた熊本出身の若者は、のちに「英雄」と呼ばれる男の子をもう けた。「二二八事件」で多くの市民を救った「英雄」徳章とその一族の物語。史上初  の「日台」同時発売ノンフィクション。 ◇『近代中国指導者評論集成 第2回配本 全5巻』 松本和久 編・解題 ゆまに書房 A5 2016年11月 62,000円 9784843350164 第6巻 汪兆銘と新中央政府(中保与作著・1939年・宮越太陽堂書房)/第7巻 怪傑 張 作霖(園田一亀著・1923年・中華堂)/第8巻 大元帥 張作霖(浅野犀雄著・1928年・ 日華実業社)/第9巻 正伝 袁世凱(内藤順太郎著・1913年・博文館)/第10巻 張謇 自訂年譜(張謇著/鈴木択郎訳・1942年・内山書店)のセット。各巻分売可。 ◇『「満洲国」公的機関収蔵図書目録 第1回配本 全5巻』 松本和久 編 ゆまに書房 A5 頁 2016年8月 110,000円 9784843350485 第1巻 満洲帝国国務院文庫蔵書目録(国務院総務庁官房文書科編集、国務院文庫発行 1939年)/第2巻 政府各官公署保存資料目録(国務院統計処編集・発行 1935年)/  第3巻 図書目録(財政部総務司資料科編集・発行 1935年)、図書目録(民生部大臣官  房資料科編集・発行 1938年)、追加図書目録(民生部大臣官房資料科編集・発行  1939年)/第4巻 満洲帝国外務局図書分類目録(満洲帝国外務局編集・発行 1938  年)、満洲帝国外務局図書分類目録 追録第一輯(満洲帝国外務局編集・発行 1939  年)、西北問題漢文図書目録(満洲帝国外務局政務処編集・発行 1941年)/第5巻 満  洲国司法部図書分類目録(満洲帝国司法部総務司調査科編集・発行 1935年)、図書目  録(満洲国経済部編集・発行 1944年)のセット。各巻分売可。   ◇『「満洲国」公的機関収蔵図書目録 第2回配本 全4巻』 松本和久 編 ゆまに書房 A5 2016年11月 85,000円 9784843350492 第6巻 資料目録(実業部臨時産業調査局編集・発行 1934年)、資料目録(実業部臨時 産業調査局編集・発行 1936年)/第7巻 資料分類目録(産業部大臣官房資料科編集・ 発行 1938年)/第8巻 図書分類目録(満洲帝国大同学院編集・発行・1935年)、図書 分類目録 追録 第一輯(満洲帝国大同学院編集・発行 1936年)、図書分類目録 追録 第二輯(満洲帝国大同学院編集・発行 1937年)、図書分類目録 追録 第三輯(満洲帝 国大同学院編集・発行 1939年) /第9巻 建国大学図書特殊目録 第一輯(建国大学図 書科編集・発行 1942年)、建国大学図書特殊目録 第三輯(建国大学図書科編集・発 行 1944年) のセット。各巻分売可。 ◇『京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真資料集成《論考編》《写真編》 (全2巻)』 貴志俊彦,白山眞理 編 国書刊行会 A4 788頁 2016年11月 26,000円 9784336060884 戦後70年間京都大学人文科学研究所に眠っていた、「華北交通」撮影の膨大な写真 群。満鉄と並ぶ国策鉄道会社が遺した奇跡的な資料をここに初公開! 失われた風景や 貴重な風俗、鉄道や産業の克明な記録を詳細な研究論考とともに〈写真編〉〈論考 編〉の2分冊で詳細に分析し紹介する。 ◇『『東方見聞録(世界の記述)』1485[?]年刊 ラテン語版』(東洋文庫善本叢書  第二期 欧文貴重書2) 東洋文庫 監修/斯波義信 解説 勉誠出版 菊判 178頁  2016年12月 25,000円 9784585282228  本書はG.E.モリソンの旧蔵をへて東洋文庫に伝わった、朱墨印刷の美麗なピピノ本  『世界の記述』を原色・原寸で影印したもの。原本の成立と写本、来歴に関する解説  を附す。 ○『訪日中国人、「爆買い」以外にできること 「おもてなし」日本へ、中国の若者から の提言』(中国若者たちの生の声シリーズ12) 段躍中 編 日本僑報社 A5 272頁 2016年12月 2,000円 9784861852299 第12回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集。過去最多となった5190の応募作か ら上位入賞81作品を収録。「訪日中国人、『爆買い』以外にできること」など3つの テーマに込められた、中国の若者たちの「心の声」を届ける。 ●『「孝」の研究 孝経註釈と孝行譚との分析』 佐野大介  研文出版  A5 352頁 2016年11月 6,000円 9784876364145 著者がこれまで発表してきた孝関係の論文に一編の書き下ろしを加えてまとめた。 ●『老子と上天 神観念のダイナミズム』 浅野裕一 ぷねうま舎 四六 272頁 2016年12月 3,400円 9784906791644 天空の超越神、上天・上帝と、闇に潜む鬼神たち、そして老子の「道」── 中国 四千年を貫く神々の闘争を描く。為政者の神と民衆の神、人格神が象徴する男性原理 と無形の創造神が持つ母性原理、これらの闘争と融合と交替の劇が精神史に刻んだも のとは何か。諸思潮が混淆する古代中国の思想地図に、くっきりと航跡を残す老子・ 黄老・道教の系譜。宇宙生成神話を持ち、自然と無為を説くその特異な思想は、何を 起源とし、どんな運命をたどったのか。暗黒の地母神として出現した「道」の挑戦 は、勝ったのか、敗れたのか。 ●『中国伝統社会における術数と思想』 池田知久,水口拓壽 編 汲古書院 A5 274頁 2016年12月 8,000円 9784762965784 中国特有の重要文化「術数」を各時代の思想との関わりで検討する初の論集。  目次:始めに(池田知久)/説数術革命─従亀卜筮占到式法選択─(李零)/数術革  命を語る─亀卜・筮占から式法・選択へ─(李零/久保田知敏訳)/郡県少吏と術数  ─「日書」からみえてきたもの─(工藤元男)/王莽「奏群神為五部兆」の構造─劉  [音欠]三統理論との類似について─(平澤歩)/六不治と四難─中国医学パラダイム  の術数学的考察─(武田時昌)/術数三論─朱子学は術数学か─(川原秀城)/明清  時代の風水文献に現れる「水質」論について(水口拓寿)/周縁文化より考える占卜  の技術と文化(近藤浩之)/終わりに(水口拓寿) ●『赤壁と碧城 唐宋の文人と道教』 砂山稔 汲古書院 A5 516頁 2016年11月 13,000円 9784762965807 《目次》〔第一部 唐代の文人と道教〕序章 道教研究の方法と課題/序章補遺 道教の 信仰・霊験と俗講・変文─遊佐昇『唐代社会と道教』の行間を読む─/第一章 桃源・ 白雲と重玄・本際─王維と道教─/第二章 太清・太一と桃源・王母─杜甫と道教に関 する俯瞰─/第三章 九幽経小攷─初唐における代表的救済経典─/第四章 三一と守 一─『太平経』を巡る太玄派・重玄派と茅山派との関わりを包摂して─/第五章 道教 の色彩学─中国宗教の非言語コミュニケーション─/第六章 仙女と仙媛─沈宋の文学 と道教─/第七章 李白と唐代の道教─レトロとモダンの間─/第八章 李白女性観初 探─共生と相思─/第九章 柳文初探─柳宗元と道教─/第十章 韓愈の死生観と道教 ─老荘・金丹・神仙・女性観─/第十一章 聖女・中元と錦瑟・碧城─李商隠と茅山派 道教─  〔第二部 宋代の文人と道教〕序章 宋代道教と雲笈七籤/第一章 欧陽脩の 青詞について─欧陽脩と道教思想─/第二章 曽鞏と麻姑信仰─麻姑に顔色を妬まるる に似たり─/第三章 王安石と道教─太一信仰との関わりを中心に─/第四章 蘇洵の 水官詩について─蘇洵と道教─/第五章 玉皇大帝と宋代道教─蘇軾を中心として─/  第六章 蘇轍と道教─「服茯苓賦」・『霊宝度人経』・「抱一」・「三清」を中心に─  /第七章 斜川集を読む─蘇過と道教─/第八章 蘇符と蘇籀─道教をめぐる両蘇とそ  の孫─   ●『宋元明の朱子学と陽明学』(福田殖著作選I) 福田殖 研文出版 A5 562頁 2016年11月 10,000円 9784876364152 目次:まえがき(吉田公平)/朱子の道学詩について/宋明の道学詩に関する二、三 の問題/范仲淹に関する二、三の問題/胡安国小論 上下/張南軒に関する二、三の考 察/張南軒初年の思想/朱子の死生観について/朱子の死生観について(続)/許衡 について/元代の経学者許衡──その思想的特色/呉澄小論/呉康斎から陳白沙へ/  陳白沙思想の性格/王陽明の心学思想の構造/王陽明/王龍渓と聶雙江/羅念庵の  「冬遊記」について/陽明学派における聶雙江・羅念庵の一/良知帰寂派の思想/  『明儒学案』成立に関する一考察/福田殖先生の学問(疋田啓佑)/索引   ●『東アジアの王権と思想 増補新装版』 渡辺浩 東京大学出版会 四六 312頁 2016年12月 3,500円 9784130301626 儀礼という「演劇装置」が徳川支配を正統化した。儒学が体制教学であった中国・朝 鮮との近似と相違を探りながら、近世から近代へと展開する政治体制の思想を剔抉す る。「幕府」「天皇」など従来の日本史用語の思想性も衝き、斬新なパースぺクティ ブを提示。新論考「「宗教」とは何だったのか」を収録。 ●『再発見 日本の哲学 佐藤一斎──克己の思想』(講談社学術文庫) 栗原剛 講談社 文庫 320頁 2016年12月 1,050円 9784062923972 幕末に生きた儒学者・佐藤一斎と、彼の思想に深く私淑し、著書「言志四録」に影響 を受けた西郷隆盛。志と学の内実を「言志四録」に沿って詳細に追いながら一斎の思 想を哲学として検討し、近代日本に与えた影響を考察する。附録:佐藤一斎 年譜/ 『言志四録』「西郷南洲手抄言志録」条文対照表/文献案内 ●『牧田諦亮著作集 第8巻 雑篇(補遺篇)・総索引』『牧田諦亮著作集』編集委員  会 編 臨川書店 菊判 266頁 2016年11月 10,000円 9784653042082  雑篇(補遺篇)は第一部:疑経、第二部:中国仏教その他、から成り、関連巻に収録  しえなかった論文・講演録を収める。「総索引」は、著作集全8巻の本文(解題・編者  注のぞく)から書名・人名を抽出し、巻数とページ数とを示す。 ●『東方宗教 第128号』 日本道教学会 A5 110頁 2016年11月 2,800円 論考・五宮から三垣へ──星座分類への變遷の考察(高橋(前原)あやの)/『太上 洞眞智慧上品大誡』の「六通智慧」について(池平紀子)ほか、書評、国際学会動 向、文献目録を収録。 ★『書物学 第9巻 江戸の欲望/江戸という欲望』 勉誠出版 B5 114頁 2016年11月 1,500円 9784585207092 目次:【特集 江戸の欲望/江戸という欲望】創られた隅田川─〈風景〉の発生から消 費まで(井田太郎)、浮世絵の欲望の在処序説──春画はどう見られていたか(樋口 一貴)、林鵞峰と朱舜水の葬礼論(高山大毅)、遙かなる「江戸」──創出される町 人のユートピア(岩淵令治)ほか ======================================= ≪書羅盤:チャイナブックナビゲーター≫第305号はいかがでしたか。 最近、中国文化大革命に関する本が、中国本土以外で盛んに刊行されているようです。 今年、日本で刊行された関連図書を幾つかリストアップしておきます。 『文化大革命を問い直す 』土屋昌明,「中国六〇年代と世界」研究会 編 www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4585226697&bookType=jp 『歴史の周縁から 先鋒派作家格非、蘇童、余華の小説論』森岡優紀 www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4497216113&bookType=jp 『さすらう者たち』イーユン・リー/篠森ゆりこ 訳 www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4309464329&bookType=jp 『闇夜におまえを思ってもどうにもならない 温家窰村の風景』 www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4846014971&bookType=jp 『フロンティアと国際社会の中国文化大革命 いまなお中国と世界を呪縛する50年前 の歴史』楊海英 編 www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4904213421&bookType=jp 『モンゴル人の民族自決と「対日協力」 いまなお続く中国文化大革命』楊海英 www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4904213414&bookType=jp 『モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料(8) 反右派闘争から文化大革命へ』 楊海英 編 www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4894898882&bookType=jp 『中嶋嶺雄著作選集 2 逆説の文化大革命 』中嶋嶺雄 www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4904794623&bookType=jp 本日で弊社の2016年の営業は終了です。この一年、本メルマガをご愛読いただき、 ありがとうございました。良いお年をお迎えください。 ご感想・ご意見は大歓迎です。E-mail:mmaga@toho-shoten.co.jpまでお願いします。 ======================================= ※価格は本体価格で表示しております。 【通信販売のご案内】  本誌に掲載されている図書は東方書店営業部通販担当でお取り扱いしております。 本代のほかに送料380円が加算されます。詳しくは、tokyo@toho-shoten.co.jp (東方書店通販部)までお問い合わせください。 下記のホームページからもご注文いただけます。 東方書店のホームページ<中国・本の情報館>http://www.toho-shoten.co.jp/ 電話:03-3937-0300 ファックス:03-3937-0955 【店舗のご案内】  東方書店の東京店では本誌に紹介された本はもちろん、それ以外にも常時15,000点の 中国関連図書をそろえております。店舗へのアクセスはホームページをご覧ください。 http://www.toho-shoten.co.jp/shop/index.html ご興味をお持ちの方はぜひ一度お立ち寄りください。東京店の営業時間は、月曜日~土曜 日が10時から19時まで、日曜・祝日が12時から18時までとなっています。 店舗へのお問い合わせご注文は下記まで。 shop@toho-shoten.co.jp 電話:03-3294-1001 ファックス:03-3294-1003 ★東京店舗では、フェイスブック(facebook)を開設しています。是非、ご覧ください。 https://www.facebook.com/tohojimbocho ♪東京店舗新刊情報メールマガジン♪ 週に一回発行。東京店舗のフレッシュな新刊情報をメールでお届けしています。配信ご希望 の方は、「店のメルマガ」と件名に明記のうえ、下記のアドレスへメールをお送りくだ さるか、下記のURLからお申し込み下さい。 shop@toho-shoten.co.jp http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/index.html <書羅盤>のご説明<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 図書情報項目:1)ジャンルの記号、2)書名(副題・シリーズ名などを含む)、3) 編著者、4)出版社、5)判型、6)頁数、7)価格(税別)、8)ISBNコード(雑誌 はISSNコード)、9)一言コメントの順に並んでいます。 ジャンルの記号の意味は以下のとおりです。 ♯(ビデオ、VCD、DVD、音楽CD) ■語学(中国語・広東語・台湾語など) □芸術(書画、篆刻、映画、音楽) ▲文芸書(近現代小説、エッセー、歴史読物) △文学(古典詩文、明清小説など) ▼旅行(ガイドブック、地図、紀行文) ▽健康(料理、薬膳、スポーツ、拳法、気功、東洋医学) ◆政治・経済(法律、ビジネスを含む) ◇歴史(考古学から近現代史まで) ○社会(文化人類学、社会学、教育、民族) ◎民俗(風俗・習慣など) ●思想(四書五経、哲学、宗教) ☆科学(科学工業技術、動植物、自然科学) ★総記(目録、索引、全集、書誌など) ============================================================================== 本誌の記事を無断で転載されることはご遠慮ください。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用して発行して います。 http://www.mag2.com/ (マガジンID:0000067662) 配信の解除はまぐまぐのホームページ、または  http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/index.html から行うことができます。 編集責任:東方書店 川崎道雄(mkawasaki@toho-shoten.co.jp) 電話:03-3294-1001 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます ※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです ◎書羅盤・チャイナブックナビゲーター のバックナンバーはこちら ⇒ http://archives.mag2.com/0000067662/index.html?l=jtv05441b1 ◎書羅盤・チャイナブックナビゲーター の配信停止はこちら ⇒ http://www.mag2.com/m/0000067662.html?l=jtv05441b1