2004年度 ビジネス中国語
検定試験 3級 解答と解説

第一問 中文日訳

(解答例)

1.

新型肺炎の蔓延は、中国経済と社会発展がアンバランスであることを浮き彫りにした。
 

2.

中国政府はWTO加盟時の承諾事項を真剣に履行し、引き続き関税率を引き下げ、サービス業の対外開放を拡大した。
 

3.

内需拡大の方針を堅持し、引き続き積極的な財政政策と穏健な貨幣政策を実施しなければならない。
 

4.

A社の2003年度の売上高は900万元に達し、2002年に比べ15%増となった。
 

5.

B社は製品に自社ブランドはなく、全て海外メーカー向けに代理加工を行っている。
 

6.

C社の経理弁公室(社長室)は主に供給販売情報の収集、顧客情報のフィードバック、顧客の質問への対応を受け持っている。
 

7.

中国の都市化が急速に進むに伴い、建築関連市場が日増しに拡大し、無限のビジネスチャンスを孕んでいる。
 

8.

先日送付されたサンプルは、関係ユーザーが検討した結果、品質、規格など要求に概ね適合しています。
 

9.

オッファーは当方が選択できるようCIF神戸とFOB上海でお願いします。
 

10.

会社は支社を設立することができるが、支社は企業法人格を持たず、その民事責任は本社が負う。
 

(解説)

1.

“非典”(fēidiǎn)は“非典型肺炎”の略称でSARSのこと; “不协调”(bùxiétiáo)は調和しないこと、釣合が取れていないこと;中国社会の仕組みやシステムの発展を遥かに超える中国経済の急成長がもたらした問題として中国政府は捉えている。
 

2.

“承诺”は約束事、承諾事項、即ち中国がWTO加盟に際しコミットした幾つかの事項; “世贸组织”は“世界贸易组织”の略称でWTO、世界貿易機関のこと、WTO加盟を“入世”とも略している。日中の機関と組織の標記の違いに要留意。
 

3.

“内需”は日本語の内需と同じ; “稳健”は穏健と日本語と同じだが行過ぎなく手堅いと言う意味;本文は日中用語が共通の典型的な文例である。
 

4.

“销售收入”は売上高、売上額; “增长”の発音はzēngzhǎng; “较xx年增长了百分之xx”は“xx年に比べxx%増加した”で、日本語から中国語訳の参考ともなる。“較”の替わりに“比”も使われる。
 

5.

“品牌”はブランドで、“自有品牌”は自社ブランドのこと; “厂商”はここでは“厂家”と同義で製造業者、メーカーのこと;文例の如き仕組みをOEM(Original Equipment Manufacturing)と言い、中国語では“定牌生产”とか“贴牌生产”と言われている。
 

6.

“经理办公室”は中国の会社組織名の一つで、単なる社長事務室ではなく、日本の社長室や経営企画室に相当する部門である、従い日本語訳は固有名詞に加え(社長室)とした。
“客户”(kèhù)は得意先、客先、顧客のこと、因みにユーザーは“用户”と言う。
“信息”(xìnxī)はここでは情報のこと;“反馈”(fǎnkuì)はフィードバック;
 

7.

“蕴藏”(yùncáng)は埋まっている、潜んでいる、即ち未だ顕在化せず孕んでいること; “商机”(shāngjī)は商機、ビジネスチャンス;
 

8.

“日前”(rìqián)は書き言葉で“先日”とか“数日前”のこと; “样品”(yangpǐn)は見本、サンプルのことで“货样”(huòyàng)とも言う; 
 

9.

“报价”(bàojià)はオッファー、Offerのこと; “到岸价”(dàoànjià)は運賃保険料込みの価額即ちCIF(Cost,Insurance & Freight)条件での価額、“离岸价”(líànjià)は本船渡し価額、FOB(Free On Board)条件での価額。“以便xx”(yǐbiàn)は接続詞でxxできるように;
 

10.

 “分公司”(fēngōngsī)は本社に対する支社、支店のことで、中国語ではこれらを“分支机构”(fēnzhījīgòu)と称している; “法人资格”(fǎrénzīgé)は日本語では法人格;子会社は中国語では“子公司”と言い、“具有法人资格”である。
 

 

 

第二問 日文中訳

 参考解答文中の「  」内はなくてもよい。(  )内は下線部分と互換可能部分。
 

 

1. 買い方は売り方の同意した銀行を通して信用状を開くこと。

 

参考解答:

 

a.

买方应「该」通过卖方同意的银行开证。

b.

买方一定要经过卖方同意的银行开立信用证。

解説:

~することは应、または应该、或いは一定要と訳す。通しては通过または经过とし、信用状開設は开立信用证または开证でよい。

用語:

同意した銀行を通して、信用状を開く
 

 

2. ここに見積書を同封し、同時に別便でサンプルを送ります。

参考解答:

 

a.

现随(信)附上估价单,同时另寄样品(货样)。

b.

现在随同我(函)寄上估价单,并「且」另外给贵方寄去样品。

解説:

「ここに」は“现在、在此、此、现”で表現し、「見積書」は“估价单”、「同封」は“随同我信函”または“随函附上、随信附上”でよい。「別便で送る」は“另寄”または“另外寄去”でよい。“别寄”は「送ってはいけない」という意味になるので要注意である。「サンプル」は“样品、货物样品、货样”でよい。

用語:

ここに、見積書、同封、別便で、サンプル、送る
 

3. 日中両国の経済貿易は相互補完性がとても強い。

参考解答:

 

a.

日中两国的经贸关系,互补性很强。

b.

日中两国的经济贸易,有很大的互相补充性。

解説:

「経済貿易」は「経済貿易関係」を意味しているので“经济贸易”より、できれば“经贸关系”の方が良い。「相互補完性がとても強い」は“有很大的互相补充性”または“互补性很强”がよい。或いは“有很强的互通有无性”とし、“补完性”は通じないので注意。

用語:

経済貿易、相互補完性、とても強い
 

4. 日本での販路を切り開くため、訪日視察団を派遣するつもりです。

参考解答:

 

a.

为「了」打开在日本的销路,拟派访日考察团。

b.

为「了」开辟在日本的销售渠道,我方打算(准备、计划)派遣访问日本的考察团。

解説:

「販路」は“销售渠道”または“销路”、「切り開くため」は“切开、展开”は不適当、“为了开辟”または“为了打开”がよい。「訪日視察団」は、“访问日本的考察团”または“访日考察团”で“视察团”という言葉は首相等位の高い人の視察にしか用いないので要注意。「派遣するつもり」は“打算派遣、准备派遣、计划派遣”などと表現できるが、文書言葉の“拟派”が更に良い。

用語:

販路、切り開くため、訪日視察団、派遣するつもり
 

5. マーケットの相場にもとづき、今回は大幅値下げを行います。

参考解答:

 

a.

根据「市场」行情,这次大幅下调了价格。

b.

按照市场价格,这次我们决定大减价(大幅度减价)。

解説:

「マーケット」は“市场”と訳し、「マーケット相場にもとづき」はベターなのは“根据行情、根据市场行情”、“行情”が出てこなければ“按照市场价格、根据市场的市价”でもよい。「大幅値下げを行い」は“决定大减价、决定大幅度减价”或いは“大幅下调了价格”でよい。

用語:

マーケット、相場にもとづき、大幅値下げ

 

 

第三問 機能語の選択問題
 

1.

提供∶与えられた選択肢の中から“售后服务”と組んで「アフターサービスを行なう」という意味の動目構造を作ることができる動詞“提供”を選ぶ。全文の意味は「現在多くのお店で顧客向けにアフターサービスを行なっている」となる。
 

2.

光临∶正解の“光临”は「お出でいただく」という丁寧語。そこで、これを選んで「本日お出でいただいたお客様はすべて日本ビジネス界のVIPばかりです」という文を完成させる。
 

3.

供∶“供…参考”で「…の参考に供する」という組み合わせを作る。全文は「我が研究所の紹介パンフレットを一部同封いたしますので、ご参考まで」という意味になる。
 

4.

果然∶与えられた文は「我が工場は設備更新後、製品の品質が(…)ぐっとレベルアップした」という意味だから、空欄には「予想通り」の意味を表わす副詞“果然”を選べば良い。
 

5.

根据∶「何かのデータに基づいて、ある資料を根拠として」という意味を表わすために介詞“根据”を選ぶ。全文の意味は「検査結果に基づき、当方は以下のクレーム請求を提出します」となる。
 

6.

所∶〔A所V〕という形式は「AがVしたところのモノ、AがVするモノ」という意味関係を表わす。したがって“该厂所生产的空调”は「当該工場が生産したエアコン」になる。そこで、全文は「当該工場が生産したエアコンは既に国外にまで販売されている」という意味を表わす。
 

7.

就∶書面語に使われる“就”は介詞として「…について」という意味を表わす。そこで“就价格问题”は「価格の問題について」となる。なお、同じ意味を表わすために介詞“在”を使う場合には“在价格问题上”として名詞の後ろに方位詞の“上”が必要になる点、注意が必要である。
 

8.

收悉∶手紙を既に受け取って目を通したことを表わす動詞は“收悉”を使う。全文の意味は「9月25日付貴信拝読。ご高配に感謝いたします」となる。他の選択肢“查收”は相手側が受け取ること、“收据”は領収書、受取書。
 

9.

为盼∶書面語では〔希…为盼〕という固定形式で「…を希望します」という決まり文句を作る。全文は「早急に関係書類を発行提出していただけるよう希望します」という意味になる。
 

10.

没有∶“没有达到…”で「…に達していない」という意味を表わす。したがって全文は「この生地(きじ)の品質は顧客の要求レベルに達していない」となる。
 

第四問 単語・拼音・訳語の三点セット 

 

(1) tuìhuò

(2) 返品

(3) 集装箱

(4) jízhuāngxiāng

(5) hángyè

(6) 業種、業界

(7) máozhòng

(8) 総重量、グロスウェイト

(9) 厂房

(10)工場(の建物、建屋)


第五問 複合問題

 3つの設問から成る長文読解である。問1は第4問に似ているが、出題範囲はさらに広い。問2は虚詞の理解力を見るもの。問3は経済常識のほか、(2)では「谁……谁……」という構文の日本語らしい訳し方が求められる。
 

1.

(a)产量       (b) 消费

2.

(A)成        (B) 对

3.

(1) 韓国が90年代に先進国の仲間入りできた理由は、

(2) 世界の自動車市場で優位に立つ国は、輝かしい経済的地位を占めている。

(採点者へのお願い:「显赫」の訳し方は意味さえ通ればよく、「谁……谁……」の訳し方を重視する)


閉じる