第四回日本ビジネス中国語(商务汉语)
4級検定試験問題解答と解説

第1問
解答  A  問1④  問2④ 問3④  問4②  問5①
    B  問1④  問2① 問3②  問4④  問5②
    C  問1④  問2② 問3③  問4①  問5③

解説
 4級検定で必ず出題される発音にかかわる問題。4級受験者は中国語発音の基礎を修了していることが原則である。つまり中国語の発音表記法である、ピンインをどれだけ正しく覚えているか、実際は一つ一つの単語をどれだけ正しく発音できるかを問う出題である。

Aの出題は、例年日常使用度の高いおなじみの単語の正しい発音を、4つの紛らわしいピンインの中から、正解をひとつ選び出すものである。
Aの(1)について、日本語での漢字の音読みと中国語のピンインとの相関ルールを覚えておくとよい。つまり日本語での漢字の音読みで「ん」がつく漢字は、中国語の発音でも必ず「n」で終わる。従ってここでは「装」の中国語の発音が「n」で終わることはありえないので、まず①と③を除外する。「船」の中国語の発音は「n」で終わる。従って②か④の選択になる。
Aの(2)について、「数」は第3声(動詞として使うとき)と第4声(名詞として使うとき)読み方がある。「量」にも第2声(動詞として使うとき)と第4声(名詞として使うとき)の読み方がある。ここではいずれも名詞としての読み方の声調が正解。
Aの(3)日本語と共通の単語であるが、発音は混同しないように。
Aの(4)方言の発音としては①もありそうであるが、標準音は②.
Aの(5)ローマ字つづりはどれも正しいので、正しい声調を選び出すことだけが求められる。

 Bの出題は、特に声調の組み合わせを問うもの。いずれも日常使用頻度の高い単語であるから、全てについて正しく発音できるようになっておいてほしい。
Bの(1)の出題単語は「第3声+第1声」で、日本人の不得意な低く読む第3声と、高く平らに読む第1声の組み合わせである。
Bの(2)の出題単語は「第1声+第1声」。
Bの(3)の出題単語は「第4声+第1声」。
Bの(4)の出題単語は「第4声+第3声」。
Bの(5)の出題単語は「第2声+第3声」。

 Cの出題は、ピンイン3要素(子音、母音、声調)のうち専ら母音の知識を問うもの。
あらためて子音の種類、つまり唇音、舌尖音、舌根音、舌面音、そり舌音、舌歯音の発音のしかたと表記法、さらにそれぞれの有気音と無気音の発音のしかたと表記法を確認しておくこと。  

第2問
解答  1提出 要求 (問題を提起する) 2介绍 情况(状況を紹介する)
 3调查 原因  (原因を調査する)  4解决 问题 (問題を解決する)
解答
 ピンインから漢字への置き換えもさることながら、今回出題のフレーズは、いずれも「動詞+目的語」の構造であることに気づいて訳すようにしたい。

第3問
解答  1②  2①  3②  4③  5③
解説
1 選択肢はいずれも前置詞、ここでは動作の行われた場所を表す「在」を選ぶ。
2 ①②は前置詞、③は動詞である。ここでは①。
3 ①は不自然さが目立つ。②と③は迷うところかもしれないが、②は前置詞で③は接続詞である。③は「従って、それゆえに」の意味であるから、ここでは不適当。
4 ②の表現はありえない。誤表記である。①は「見つからなかった」という過去表現であり、そこへ「了」がつくことは不可能である。③は、いわば「紛失状態に陥った」という意味で、「見つからなくなってしまった、失った」という意味。
5 ここでは使役表現が最も妥当な表現となる。

第4問
1.王先生,合同 已经 准备 好 了 吗 ?
 (「王さん、契約書はもう準備できましたか?」
5.我们 对 A公司 的 产品 不 感 兴趣 。
 (「私たちはA社の商品には興味がありません」)
7.这种 产品 在 中国 销路 怎么样 ?
 (「この手の商品は中国での売れ行きはいかがですか?」)
8.今天 我们 暂时 谈 到 这儿 吧 。
 (「今日の話しはとりあえずここまでにしましょうか」)
9.黄先生,这 让 您 太 破费 了 。
(「黄さん、それではあまりにお金を使っていただいて恐縮です」)

第5問
1)b:“只要P就Q”(PしさえすればQ)の構造を選んで「我々の数量を了承していただきさえすれば、われわれは御社の価格を受け入れます。」という文を完成する。
2)c:“不能见他”は「彼に会うわけにはいかない」、“没能见他”は「彼に会えなかった」で不適当。“见不到他”は「彼に会えない」となるので正解。全文の意味は「すぐに彼を探しなさい、今すぐ行かなかったら恐らく彼に会えません」となる。
3)a:複文の後文に使う接続副詞の“就”は、文全体を「…したら、(順調に)…」という意味に定める働きがある。そこで、この文は「李さんはもうすぐ来ます。彼が来たら、すぐに手渡します」という意味になる。

第6問
1:王先生,我来介绍一下。这是我们公司的山本经理。
2:请问,您什么时候方便?
3:这是我们工场的产品说明书。
4:今天我把一些样品带来了。
5:能不能给我们说明一下贵方的产品。


閉じる