中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
写真紀行 雲のうえの千枚ダム 中国雲南・大棚田地帯 /キオクのヒキダシ1
西谷大 著・写真
出版社:社会評論社
出版年:2017年01月
コード:   276p   ISBN/ISSN 9784784517336
 
価格 2,640円
  < >
在庫の有無を表示しません。
 
カートに入れる
雲南省金平県者米谷の少数民族の暮らしを10年間住み込みで調査した記録。現地の人々がみせる表情、情景、そして大自然の棚田地帯をとらえた写真が満載。『グラフィケーション』連載を加筆・修正。

目次:
序論
■見える水と見えない水 ─雲南の棚田と千葉の二五穴
 旅と発見
 四国の山猿の物語
 魔法の二五穴
 「見える水」と「見えない水」
 活きた棚田の記憶
棚田に生きる ─雲南調査から─
■犬棒調査のはじまり
 雲海の上の棚田
 調査地との出会い
 市を駆けるアールー族
 ネコ村へ
■トラの棲む黒い森
 草果との出会い
 ヤオ族の村で暮らす
 山の上の棚田
 雲南国境の原生林
 トラの棲む黒い森
■七十個の魂
 さまざまなあの世
 お通夜
 七十個の魂と飛翔する魂
 メインイベント
 葬儀は続く
■水と棚田
 棚田は「美しい」のか
 二期作が可能なタイ族の棚田
 アールー族の棚田は水との戦い
 緻密で厳密な水の分配システム
 棚田の美しさとは
■ヤオ族の歌垣
 歌垣とは
 歌垣の第一日目の夜
 歌垣の第二日目の朝
 歌垣の五日目の朝
 バイクと歌垣
■者米谷の定期市(前編)
 「弘法さん」と「土佐の日曜市」
 市の前日から当日の朝
 動物の鳴き声でにぎやかな午前中の市
 半物々交換もある
 午後は急速に市の収束へ
 市の十四時~十五時三十分
■者米谷の定期市(後編)
 市はもうかる
 アールー族の場合
 ヤオ族の場合
 タイ族の場合
 市の小宇宙的世界
 システマチックな定期市
 者米谷の人々をつなぐもの
■者米谷の食
 タイ族の春節の食卓
 肉のもつパワー
 タイ族の日常の食卓
 ヤオ族の食卓
 生の自然食べる者米谷、加工した自然を食べる日本
■魚を捕ると結婚できる話
 ドジョウ漁
 タウナギ漁
 「植えたもの」と「勝手に生えてきたもの
 ウケの回収
 魚捕り名人
 日常食としての魚
■国境の赤い十字架
 最後の焼畑農耕民
 ヤオ族の出自物語とクーツォン族
 政策に翻弄されたクーツォン族
 国境の村
 山の自由な民
 赤い十字架
■消える棚田と残る棚田
 日本の「里山」と「トトロ」
 消える棚田
 那発のバナナ畑とパラゴム林
 三万人の町の棚田
 壩子の風景
 棚田とともに
■フィールドとの邂逅
 遠い太鼓にさそわれて
 洗面器とともに海を渡る
 一九八〇年代の中国素描
 海南島から雲南へ
 旅とフィールド調査
おわりに
 お詫び(!?)
 滝を作り、台地を囲む
 なぜ歩くのか
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について