中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
『古今奇談英草紙』と白話語彙 /立正大学大学院文学研究科研究叢書 上製
張海燕
出版社:勉誠出版
出版年:2017年03月
コード:   362p   ISBN/ISSN 9784585291381
 
価格 11,000円
  < >
在庫の有無を表示しません。
 
カートに入れる
翻案小説集『古今奇談 英草紙』に関し、翻訳語であり新たな日本語語彙となって表現された小説中の白話をその構造と性質とを総合的に深く分析し、その本質に迫ろうとした最新の試み。中国語史、日本語史を踏まえ、白話の概念をめぐる中国における文言、白話に焦点を定めた研究史を整理するとともに検討を加え、自らの白話概念の再検討を図る。
近世文学史研究にあっては読み本の文体を精査するための基礎となり、日本語史・中国語史の双方に資する研究。

目次:
序(岡田袈裟男)
序章
凡例
第一章 白話の概念をめぐって
 I 中国文学史研究における文言と白話
 II 中国文学の研究史における白話の概念と問題点
 III 本論文における白話の概念規定
 IV 日本における白話研究の問題点
第二章 『英草紙』に表現された白話語彙の分類
第三章 『英草紙』が初出例である白話語彙の分析
 I 語の出自が南北朝以前である『英草紙』白話語彙
 II 語の出自が唐・宋・元である『英草紙』白話語彙
 III 語の出自が明・清である『英草紙』白話語彙
第四章 語の出自が南北朝以前である『英草紙』白話語彙の分析
 I 日本近世以前に受容されたとみられる白話語彙
 II 日本近世に意味変化あるいは新たな意味が付加されたとみられる白話語彙
 III 日本近世に受容されたとみられる白話語彙
第五章 語の出自が唐代以降である『英草紙』白話語彙の分析
 I 日本近世以前に受容されたとみられる白話語彙
 II 日本近世に意味変化あるいは新たな意味が付加されたとみられる白話語彙
 III 日本近世に受容されたとみられる白話語彙
終章
あとがき
索引
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について