中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
中国はなぜ軍拡を続けるのか /新潮選書
阿南友亮
出版社:新潮社
出版年:2017年08月
コード:   352p   ISBN/ISSN 9784106038150
 
価格 1,650円
  <東京店在庫有り>
東京店に在庫がございます。少部数のものもございますので、ご来店の場合は直接お問合せください。
 
カートに入れる
日本がいかに誠実な対応を取ろうとも、どれだけ経済的相互依存を深めようとも、中国共産党はこの先も軍拡を続けるし、いつか武力衝突に発展する可能性がある。それはなぜか――? 人民解放軍の分析を続けてきた気鋭の中国研究者が、一党独裁体制における政軍関係のパラドックスを解き明かし、日本の対中政策の転換を迫る決定的論考。

目次:
はじめに

第Ⅰ部 現代中国における独裁・暴力・ナショナリズム
 第1章 独裁と暴力
 1 軍拡の原風景――天安門事件
 2 軍拡と「国内平定」
 3 威嚇・恫喝の手段としての解放軍
 第2章 漂流する中国の近代化
 1 「中国革命」再考
 2 ゆがんだ社会保障制度
 3 骨格の脆い巨人
 第3章 「中華民族」という現実逃避
 1 普遍的価値観から遠ざかるナショナリズム
 2 「想像の共同体」としての「中華民族」と「漢民族」
 3 「中華民族」ナショナリズムと排外主義
 4 ナショナリズムの限界と束縛
 第4章 経済発展と格差拡大
 1 格差を生み出す構造
 2 「官民対立」
 第5章「党軍」と「党の安全保障」
 1 世界最大の私設軍隊
 2 「中国の安全保障」と「中国共産党の安全保障」

第Ⅱ部 毛沢東が遺した負の遺産
 第6章 誰が中国の敵で、味方なのか?
 1 大躍進と文化大革命
 2 毛沢東の変節外交
 3 禍根を残した日米との接近と中国社会の世界観の混乱
 第7章 新中国は解放軍なくして統治しえず
 1 共産党の統治と解放軍
 2 彭徳懐の栄光と破滅
 3 林彪事件の闇

第Ⅲ部 分岐点となった八〇年代
 第8章 「改革・開放」の光と影
 1 トウ小平というバランサー
 2 「改革・開放」をめぐる攻防
 3 拝金主義、格差、「民主化」要求
 第9章 「独立自主」と解放軍の改革
 1 「改革・開放」の障害とみなされた解放軍
 2 対ソ牽制外交から「独立自主」外交へ
 3 解放軍の「整頓」と軍ビジネス
 第10章 崩れたバランス
 1 第二次天安門事件
 2 歪な富の分配・再分配の固定化
 3 「改革・開放」の危機

第Ⅳ部 軍拡時代の幕開け
 第11章 ポスト天安門期の危機が生んだ新指導部
 1 深まる危機感
 2 江沢民政権の誕生
 3 江沢民と解放軍
 第12章 共産党の生き残りを賭けた諸方策
 1 グローバル経済への寄生
 2 「共通利益」にもとづく外交の展開
 3 中国社会の思想改造
 第13章 二つのディレンマの呪縛
 1 加速した格差拡大と「官民対立」の延焼
 2 二つのディレンマと共産党の安全保障

第Ⅴ部 軍抗時代の解放軍
 第14章 軍拡にはしる解放軍の「意図」
 1 戦略の大転換――陸から海へ
 2 第三次台湾海峡危機
 第15章 解放軍の「能力」診断
 1 時代遅れの軍隊
 2 水上艦艇の進歩と限界
 3 水中の盾と槍
 4 航空戦力の刷新
 5 軍拡の総括と展望

おわりに
あとがき
主要参考文献一覧
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について