中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
知日 16 写真
苏静 主编
出版社:中信出版社
出版年:2013年12月
コード:383650   171p  26cm ISBN/ISSN 9787508643526
 
価格 2,893円
  入手不可
海外の出版社より品切れの通知があったものです。ご注文を承ることができません。
 
 

>>> 《知日》バックナンバー一覧



中国初となる、「日本」を専門テーマにしたムック誌。在日作家の毛丹青を主筆に迎え、編集長以下ほとんどの作り手が、現代の日本文化に関心が深い“80後”世代。“it is Japan”をキャッチコピーに掲げ、中国人の若者が、中国人の目線に立ち、中国人のために作る「日本専門誌」。毎号硬軟織り交ぜたテーマを決め、日本文化を深く掘り下げて伝えている。
 今期のテーマは「写真」。我々は日本製カメラを手に、いわゆる「日本風撮影」の技法について語ったり、世界を舞台に活躍する日本の若手カメラマンの活躍に驚かされたりする。また荒木経惟、篠山紀信、森山大道、北井一夫、杉本博司等大御所といわれる写真家の名前は、私たちにもなじみ深いものだ。そのように日本の写真は、息をのむような美しさでしばしば我々の目の前に現れる。
 本誌では、日本人の大御所といわれる写真家17名、若手カメラマン32名を紹介、彼らの計100点に上る写真作品を掲載する。また篠山紀信、荒木経惟、北井一夫等10名以上の写真家へのインタビューの他、写真評論家、学芸員、デザイナー、中国人カメラマンへの取材を通じて、日本の写真関連の産業文化についても紹介。多角的に日本の「写真」の魅力を伝える。

目录:
Feature
写真
“写真”从何而来


大师の写真 17位日本摄影大师的关键字
不是为了摄影,是为了和世界相遇 【专访】Osiris中平卓马经纪人泽田阳子
我是为了被表扬和称赞才拍照的 【专访】筱山纪信
我从来不禁止大家的任意揣测 【专访】荒木经惟
观看才是引领我进入摄影世界的入口 【专访】须田一政
绝不过多把自己的想法套用于被摄体 【专访】北井一夫


日本写真の新视界 32位日本摄影新人 作品大赏
我的血肉都来自日本 【专访】田附胜
外在和内在的关联性 【专访】泽田知子
我是在用照片进行肉体的交流 【专访】大桥仁
想要留住眼前正在消失的东西 【专访】细仓真弓
世界又往更远的、无从捕捉的地方遁去了 【专访】冈田敦
因为拍了而喜欢 【专访】志贺理江子
想拍不了解的东西 【专访】高木梢
照片记录的是稍稍不同的次元 【专访】小山泰介


“人类的力量”对于摄影而言更为重要 【专访】饭泽耕太郎
把握摄影的时代脉搏 【专访】日本摄影收藏家石原悦郎
想与我共事就是对我最高的评价 【专访】本尾久子
一说便俗的“日本性” 【专访】顾铮
有人情味的日本摄影 【专访】摄影师木格


一手相机,一手杂志日本现役摄影杂志
《FOCUS》用一张照片报道新闻
《岩波写真文库》的过去与现在
町口觉:不需要“语言”的介入
争议中的畅销摄影集
为了更美的画面 经典日产相机回顾
二手相机挖宝记 探访中古相机店Flashback
当摄影遇上手机 写真APP
街角的“自助照相馆”

别册 日和手帖

Regulars
【columns】
虫眼语 土色
告诉我吧!日语老师 多彩的生活影像
■編著者紹介
【特约联席主编】黄亚纪:1976年生于台北,策展人、评论家,《AURA》摄影杂志、aurastudio创办人。台湾大学社会学系毕业后赴美日学习当代艺术与摄影,从事过台北、上海、东京、伦敦等地艺术博览会与画廊工作,长期于华人艺术杂志发表摄影评论。2008年于台北也趣艺廊策划“实文件”展,中平卓马、蜷川实花作品首次在台湾展出;2012~2013年于北京亦安画廊规划荒木经惟、森山大道、须田一政、北井一夫等个展。著作有《写真物语上日本摄影大师语录1889-1989》《写真物语中日本当代摄影读本1990-2000》《写真物语下日本当代摄影读本2000-》,译著有《直到长出青苔》(杉本博司)、《决斗写真论》(中平卓马×筱山纪信)、《写真=爱 直到生命尽头,我依然相信写真》(荒木经惟)、《我的写真全貌》(森山大道)。
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について