2006年度日本ビジネス中国語学会
第15回ビジネス中国語(商务汉语)
3級検定試験問題 解答と解説

 

第1問 中文日訳

 

(解答例)

 

中国の繊維・服装の輸出は絶えず拡大すると同時に、世界市場でのシェアーが絶え間なく高まっている。
 

 

内需拡大の戦略方針を堅持する。重点は消費需要を拡大し、経済発展を牽引する消費の作用を強めることである。
 

 

国内でのプラスチック化工製品への需要が絶えず増大するに伴い、今でも供給が需要に応じ切れない状態にある。

 

貴社ご参考までに、当社の会社案内を一部同封いたします。
 

 

貴方が上記の条件を受け入れられるか早急にご返事ください。
 

 

A社は同業の中では規模は小さいものの、組織機構が十分整っており、董事会(取締役会)指導下の総経理責任制を採っている。
 

 

B社の製品は主には各種の服装で、製品の40%は国内販売、60%は輸出されている。
 

 

C社は有名な老舗の国有貿易会社で、手厚い実力と安定した顧客群を有している。
 

 

合弁会社は中国銀行もしくは中国銀行が同意したその他の銀行で、人民元及び外貨の口座を開く。
 

 

10

合弁各当事者は契約規定の期限内に各自の出資額を払い終えねばならない。
 

 

 

 

 

(解説)

 

"全球"(quánqiú)は全世界のことで「世界市場」。因みに"全球化"はグローバル化、グロバリゼーションのこと。"份额"(fèné)はシェアーのことで"市场份额"は市場占有率、マーケットシェアーのこと。"纺织"は紡績と織を併せた中国語独自の用語で、日本語では「紡織」のままでは通じにくいことから、ここでは「繊維・服装」が望ましい。
 

 

"拉动"(lādòng)は「引っ張り動かす」ことから経済用語としては「牽引する」となる。
 

 

"处于"はその状態にあること。"供不应求"(gōngbùyìngqiú)は供給が需要に応じ切れない(追いついていない)ことで、その反対は"供过于求"、"供大于求"等という。
 

 

"随函附上"(suíhánfùshàng)は手紙に同封して送ることで、"随信附去"等とも書く。
"公司简介"は会社を紹介した簡単なカタログやパンフを言う。"份"は書類や文書の量詞でここでは一部となる。
 

 

"是否"(shìfǒu)は口語の"是不是"に相当する文章語。"接受"は受け入れる、認める、引き受けること。"回复"(huífù)は返答する、返事することで、手紙文に用いられる。
 

 

"同行业(tónghángyè)は「同業」「同業者」のこと。因みに日本語の「同行」は中国語でも同じく"同行"だが、発音はtóngxíngとなる。"董事"や"总经理"を中国における固有の肩書きとみるなら、日本語訳でもそのままでも良いが、解説風に「取締役」や「社長」とするのも許されよう。
 

 

"内销"(nèixiāo)は"国内销售"の略語で「国内販売」「内販」。"外销"(wàixiāo)は同じく"对外销售"即ち日本語で言う「輸出」のこと。同じような意味合いで"内贸"、"外贸"があるが、夫々「国内取引」、「輸出入取引」を指す。
 

 

"老牌"(lǎopái)は「古くからの有名ブランド」、「名のある老舗、屋号」のこと。"客户群"は「多くの客先」、「顧客群」のこと。
 

 

"合营公司"は"合资经营公司"の略称で「合弁会社」のこと。外資との合弁会社を中国では"中外合资经营公司"と言う。銀行口座を開くことを"开立帐户"、略して"开帐"と言う。(gǔdōng)は株主のこと。"股份"は株式。因みに株券は"股票"と言う。
 

 

10

"缴清"(jiǎoqīng)は「完納(する)」、「払い終える」、「支払を完了する」こと。"缴"は税金など義務によりお金を支払うことを指し、日本語では「納付(する)」に相当。
 

 

 

 

 

 

第2問 日文中訳

参考解答文の「  」内はなくとも良い。( )内は下線部分と互換可能部分。

この価格は国際市場価格に準じたものである。
 

 

参考解答

(此)价格是以国际市场价格为准的。
 

 

解説

「価格」は "价钱"でも良いが口語体、ビジネスでは"价格"の方がよい。
「~に準じる」は "以~为准"がよい。 "以~为标准"でもよい。
なお本文では"是"を用いたら、必ず "的"を外さないこと。
 

 

用語

価格、~に準じる
 

 

 

この商品は特別仕様であるから、値段は少し高い。
 

 

参考解答

a.(此)商品因属于特殊规格,「所以」价格贵一些(稍微贵)。
 

 

 

b.这种商品的规格(比较)特殊,「所以」价格有一点儿贵(贵一点儿)。
 

 

解説

「この商品」は"这个商品"では「商品が単数」となるし、"这" "那"の後には量詞が必要なので、複数の"种"や"些"を付ける事。"商品是特殊规格"は不適。中国語では状況後に"是"は付けない。"属于"つまり「~に属する」や "规格特殊"とすること。「少し高い」は "高"とは言わないので注意。
 

 

用語

特別仕様、値段、少し高い
 

 

 

譲歩して頂けないのであれば、もう話し合う必要はない。
 

 

参考解答

a.如「果」贵方不能让步「的话」,「我们」就不必再谈下去。
 

 

 

b.要是你们不让步,我们就没有必要继续协商。
 

 

解説

「であれば」は"如果~就" "如果~的话" "要是~就""要是~的话" "~的话"などあるが、"~的话"を用いるのは口語体、ビジネス文ではよく"如" "若"と書く。
「もう」は"继续" "再~下去"、「話し合い」は "谈" "协商" "洽商" "洽谈"が使える。
 

 

用語

譲歩、頂けないのであれば、もう必要ない、話し合う
 

 

 

貴方ができるだけ早くわが方のクレームを処理されるよう願っている。
 

 

参考解答

希望贵方尽早处理(解决)我方的索赔。

 

解説

「できるだけ早く」は"尽早"(時期の早いこと) "尽快"(スピードの速いこと)、 "尽量早一点儿" "尽量快一点儿"でもよい。後者の二つは口語体。「処理」は"处理" "解决" や"接受"でもよい。「クレーム」は"索赔"がよい。しかし"赔偿损失" でも通じる。 「願っている」は"希望" "望" "期望" "愿" でもよい。

 

用語

できるだけ早く、処理、クレーム、願っている
 

 

 

双方は友好裏に協議し、以下の通り合意に達した。

 

参考解答

a.贵我双方友好协商的结果, 达成了如下的协议:

 

 

b.双方经过(进行)友好协商,达成协议如下:

 

解説

「友好裏に協議」は"友好地进行协商"または"友好的气氛中协商"でもよい。「合意に達した」は"达成共识"(共通の認識が得られた)でもよいが "达成协议"(これは協議に達したではなく、合意に達したという意味)がベターである。

 

用語

友好裏に協議、以下の通り、合意に達す
 

 

 

 

 

 

第3問 機能語の選択問題

用户方面很急,希望能马上(对、给、跟)贵公司进行具体洽谈。

 

解答:

"跟"

 

解説:

「~と商談を行う」というフレーズは、動作の相手を導く介詞"跟"を用いて"跟 ~洽谈"とすればよい。全文の意味は「ユーザーが急いでおります、すぐに貴社と具体的商談を行いたいのですが。」となる。介詞"对"は"进行具体洽谈"というフレーズの意味上の対象(例えば「商談の内容」)を導くので、ここでは合わない。
 

请(在、到、按)十二月底前开出以本公司为受益人的信用证。

 

解答:

"在"

 

解説:

「ある期限までにある動作を行う」は、["在"+期限+"前"+V]という形で表現される。この文では「ある期限」は"十二月底"、「V」は"开出"であるから、"在"を選択して「12月末までに当社を受益者とする信用状を開設して下さい」という文にすればよい。
 

请将残次品退还我方,退还该货所需费用(让、与、均)由我方负担。

 

解答:

"均"

 

解説:

"均"は書面語で「皆、すべて」という意味。事物を総括して「皆すべて例外なく~」という意味を示す副詞"都"と同じ意味を表す。総括される対象は"均"の前方にあり、ここでは"退还该货所需费用"がそれに当たる。全文の意味は「欠陥品は当方へご返送下さい。返送に関する諸費用はすべて当方が負担します」となる。
 

今年电脑市场会大幅增长,增长率有望(得到、到达、达到)20%。

 

解答:

"达到" 

 

解説:

"到达"と"达到"は、どちらも同じ二文字が使われ、「到達する」「到着する」などの意味を表すが、それぞれ到達する対象が違う。"到达"の対象は普通「ある地点」である(例:到达北京)。それに対し、"达到"の対象は「抽象的な事物や程度」たとえば目的・要求・水準などが多い。ここでは「到達する」のが「20%」という水準を表しているので"达到"を選ぶのが正解となる。全文の意味は「コンピュータ市場は今年大幅成長が見込まれ、成長率は20%に達する見通しである」である。
 

一旦通过资信调查,我们很快就可以(执行、进行、实行)交易了。 

 

解答:

"进行"

 

解説:

この文は"交易"と相性の良い動詞を選ばせる問題である。そこで"进行交易"
     「取引を行う」という動詞プラス名詞の関係を作り、「一たび信用調査が通った暁には、私どもはすぐにでもお取引いたします。」という文を完成すれば良い。残る選択肢の"执行"は「(法律などを)執行する」、"实行"は「(計画などを)実行する」という意味。
 

AG 2055号合同项下货物交货期已临近,但我们(业已、尚未、迄今)收到有关信用证。

 

解答: 

"尚未"

 

解説:

与えられた選択肢"业已"、"尚未"、"迄今"はすべて書面語である。一つずつ意味を見ていくと、"业已"は"已经"「すでに」と同義。"尚未"は"还没有"「まだ~ない」、"迄今"は"到现在"「今に至るまで」という意味である。そこで与えられた文の前後関係を考えて、"尚未"を選び「契約書AG2055号にかかわる貨物の納期が間近になってまいりましたが、まだ関係信用状を受け取っておりません」とすればよい。
 

希尽量提前装运及时寄下有关单据(为荷、为何、为此)。

 

解答:

"为荷" 

 

解説:

書面語では[希…为荷]という固定形式で「…して下されば幸甚です/…して下さるようお願い申し上げます」という決まり文句を作る。全文は「できるだけ早めに積み出し、遅滞なく関係書類を送付下さるようお願い申し上げます」という意味になる。

只要贵公司打算订购,我们就可以(与、按、用)您提出的要求跟厂家协商生产。

 

解答:

"按"

 

解説:

ここでは"跟厂家协商生产"「メーカーと生産について話し合う」のが"您提出的要求"「貴社の出した要求」に沿って行われるということを示す介詞を選ぶ必要がある。そこで「~に基づいて/~に照らして(Vする)」という意味を表す介詞"按"を選択し、「ご注文頂くことさえできましたら、ご要望通り生産するようメーカーと話し合うことができます」とすればよい。
 

如果贵方(持有、坚持、保持)原报价,我方就只好放弃这笔交易。

 

解答:

"坚持" 

 

解説:

まず選択肢を先に見ておくと、"持有"は「持つ」、"坚持"は「固執する、言い張る」、"保持"は「(関係・状態などを)維持する/保持する」という意味をもつ動詞である。与えられた文は「もし貴方が従来のオファー…されるなら、当方はこの取引を放棄するほかありません」なので、「…」に入れる語は"坚持"がもっともふさわしい。

10

他们引进技术后,按产品年销售金额估计,净利润率约(于、以、为)15%。

 

解答:

"为"

 

解説:

選択肢の"为"は介詞として「~のために」という意味で用いられる場合と、動詞として"是"「~である」の意味で用いられる場合とがある。ここでの使われ方は後者で、全文は「技術を導入した後、製品の年間売上げ高により推定すれば、純利益率はおよそ15%である」となる。 なお動詞として用いられるときには、声調は第4声"wèi"ではなく第2声"wéi"であることに注意。

 

 

 

 

 

第4問 単語・ピンイン・訳語の3点セット
 

 

 

①bàgōng

②ストライキ

③零售

④小売

⑤节能 (节省能源)

⑥jiénéng ( jiéshěngnéngyuán )

⑦bàoguān

⑧通関手続きをする、通関申告をする

⑨成交

⑩成約(する)
 

 

 

第5問 複合問題
 

3つの設問から成る長文読解である。問1は第4問に似ているが、出題範囲はさらに広い。問2は虚詞の理解力を見るもので、問3は貿易常識が必要。3問とも、文章全体の意味を正しく把握することが前提になる。

 

 

 

 

(a)往来        (b)机电
 

(A)自,自从    (B)于

 ① 現在、中国は南アフリカにとり第五位の貿易パートナーであり、南アフリカは中国にとりアフリカで最大の貿易パートナーである。
② 南アフリカに対する繊維品の輸出は、年ごとに低下する傾向が出ている。

 

 

 

 

 

(無断転載を禁ずる)

 

 

閉じる