2005年度日本ビジネス中国語学会
第14回ビジネス中国語(商务汉语)
3級検定試験問題 解答と解説

 

第1問

 

(解答例)

 

経済グローバル化のテンポが加速するに伴い、中国経済と世界経済との関係はますます緊密となっている。
 

 

中国の投資環境の改善と商品市場の開放は、中日の経済貿易協力に確実なチャンスをもたらした。
 

 

このところ国際石油価格が再び高騰し、目下のところ国内の石油製品価格が原油の輸入価格を大幅に下回っている。
 

 

同封にて関係プライスリストを送付すると同時に、別途小さなサンプルを郵送しますのでご査収ください。
 

 

貴方が提起されたクレーム問題は、関係メーカーと交渉の結果、賠償に同意しました。
 

 

上記の条件に対し、貴社が受けられるかどうか早急に返答お願いします。
 

 

当社は来年より上海市場を全面的に切り開き、売上を倍増させる予定です。
 

 

A社の主な生産設備は全て海外より導入したもので、同業他社に比べ一定の競争力を持っている。
 

 

B社の属する業種は市場競争が非常に激しく、同社の将来性に比較的大きなプレッシャーとなっている。
 

 

10

株主所有の株式は、法に基づき譲渡することができる。
 

 

 

 

 

(解説)

 

全球化(quánqiúhuà)はグローバル化、グロバリゼーションのこと。“步伐(bùfá)足並み、歩調、テンポ。“联系(liánxì)は動詞や名詞で用いられるが、ここでは名詞として、関係、繋がり、連携、結びつき等を指す。
 

 

实实在在(shíshízàizài)は“实在”を強調した表現で、確かな、本物、嘘偽りのないこと。“机遇(jīyù)はチャンス、(良い)機会を言う。“合作”はお互いに協力し合うことで、英語のcooperate,collabolateに当る。

 

上涨(shàngzhǎng)は(値段などが)上がる、上昇すること。値段等が暴騰することを“暴涨”という。“成品”は製品、完成品を指す。因みに“成品率”は歩留まりのこと。
 

 

随函寄上(suíhánjìshàng)は手紙に同封して送ることで、“随信寄去”等とも書く。“价目单(jiàmùdān)は価格表、プライスリストで、“价目表”ともいう。“另邮(lìngyóu)は別途郵送すること。“货样”は見本、サンプルのことで、“样品”ともいう。“查收(cháshōu)は書簡用語で受け取ること、日本語の査収と同義。
 

 

索赔(suǒpéi)はクレーム(する)で、賠償を求めること。“厂家(chǎngjiā)はメーカー、製造業者で、“厂商”ともいう。“赔偿(péicháng)は賠償する、弁償すること。
 

 

是否(shìfǒu)は“是不是”の書簡用語。因みに“能不能”は“能否”となる。“接受”は受け入れる、認める、引き受けること。“回复(huífù)は返答する、返事することで、手紙文に用いられる。因みに日本語の「回復」は中国語では“恢复”となる。日中で漢字が同じの場合、その意味の同義や違いに注意が必要。
 

 

拓展(tuòzhǎn)は広く開拓する、切り開くこと。“销售额(xiāoshòué)は売上高、売上額のこと。“翻一番”は二倍になること、即ち量詞の“”(度、回)が一回“”ひっくり返ること。“翻两番”は4倍になること。
 

 

本文にある“(jūn)は書き言葉で、口語では“”にあたり、「何れも」とか「全て」となる。“x x相比”は「xxと比べて」のこと。
 

 

行业(hángyè)は「業種」、「職種」のこと。従い“银行”はyínhángと発音する。中国語の“未来”は「これから先」で、日本語の「未来」と意味合いが異なることに留意。
 

 

10

股东(gǔdōng)は株主のこと。“股份”は株式。因みに株券は“股票”と言う。“可以xx”は「xxすることができる」という意味。“依法”は法に照らして、法律に基づいて。“转让”は譲渡する、譲り渡すこと。
 

 

 

 

 

 

第2問

参考解答中、下線のある部分は後ろの(  )内語彙と互換可能である。

( )内は省略可能語彙である。
 

もしご都合が宜しければ、是非お越し下さい。
 

 

参考解答

a 如果(要是)你们方便的话,请您一定来访问我公司
 

 

 

倘若(若)贵方方便,热烈欢迎您光临。
 

 

解説

中国語の特徴は相手をいちいち言うので、“”、“”を付ける。
「もしであれば」の“如果要是”は口語体で、後ろに“的话”を付けることもある。“倘若”、“”は文書語である。「是非」を“一定”としても良いが“热烈欢迎”の方が更によい。

 

用語

もしであれば都合が宜しい、是非お越し下さい
 

 

 

貴方がわが社にお引き合い戴き、感謝いたします。
 

 

参考解答

a  感谢贵方向我公司询价
 

 

 

(贵方)给我公司发来询价单,对此表示感谢
 

 

解説

「感謝いたします」を“表示感谢”でもよいが、 感谢”で前に持っていくと中国語らしい表現になる。「引き合い」は 询价”または「引合書」という意味で“询价”でも良い。
 

 

用語

引き合い、感謝いたします
 

 

 

通常であれば、皆様はどのような支払い方式をとっていますか。
 

 

参考解答

a 请问,通常一般的话贵方(贵公司)采取哪种支付方式
 

 

 

b 一般情况下,你方(你们)采用什么 ( 哪些 ) 付款方式?
 

 

解説

请问”をつけると丁寧な表現になる。この訳文の「~通常であれば」に“如果要是”をつけるとくどくなる。口語では“一般的话”か“一般情况下”でよい。「支払方式」は“支付方式”または「代金支払方式」という意味で“付款方式”でもよい。
 

 

用語

~通常であれば、どのような支払い方式
 

 

 

今回発注したこの貨物は全てシーズン性のある商品です。
 

 

参考解答

a 这次订(购)的这批货(物)都是季节性商品。

 

 

b 这回订的这些货,全(部)都带有季节性的商品。

 

解説

「発注した」は“订购 ”という動詞の後ろにをつけ、過去であることを示すこと。 「この貨物」はの“货物 の前に“这批 または“这些”が必要。 货物 ”は範疇の広い用語で原料、半製品、製品から商品を含むが、商品は完成した製品にラベル・値札を付け、説明書などを入れて包装された状態を商品というので要注意。ここでは前者は「貨物」後者は「商品 と述べている。 「シーズン性のある商品」とは“季节性商品”または 季节性”につける動詞 带有”または ”が必要。

 

用語

今回発注貨物シーズン性商品
 

 

 

どうか工場側と連絡をとり、期日通り貨物を用意して下さい。

 

参考解答

a 请贵方跟厂方联系,按期(如期)备货

 

 

b 请你(和)工厂联系,按照(根据)期限准备货物

 

解説

「どうか~してください」を“务请”を使ってもよいが、是非という意味がつよいので ”でも良い。「連絡」は“联系 絡”でもよいが ”は使わない。「期日通り」は“按期 如期”がよく「期日にもとづき」という意味で 按照期限 根据期限 でもよい。「貨物を用意」は“准备货物”でも良いが 、簡潔な“备货”をよく用いる。

 

用語

どうか工場側と連絡、期日通り貨物を用意
 

 

 

 

 

 

3

(1)

给予

 

“给予”は多く書面語に用いられて「抽象的なモノを与える」ことを表わす動詞である。そこで、“给予…条件”「…という条件を与える」という動詞プラス名詞の組み合わせを作って「当方がそのような支払方法を受け入れた場合には、貴方は何らかの優待条件を提供すべきです」という意味の文を完成すれば良い。

(2)

以便

 

選択肢の(1)“以免”と(2)“以便”は複文の後節に使って(1)「…しないですむように」および(2)「…するのに都合が良いように」という意味関係でつなぐ接続詞である。そこで、与えられた文の意味を取って、“以便”を選んで「ユーザーに渡して検討してもらうために、カシミアのカタログとサンプルをお送り下さい」という文を完成する。残る選択肢の“以及”は「及び、ならびに」という並列を表わす用法の接続詞なので、この文では使えない。

(3)

为了

 

選択肢の“为了”は目的表現の「…するために」、“因为”は原因表現の「…したために」を作る。そこで、与えられた文の前後関係を考えて、目的表現の“为了”を選び「今回お訪ねしたのは、形状記憶タイプのコットンシャツをオーダーするためです」とする。残る選択肢“以便”は上述の(2)の解説を参照。

(4)

固然

 

ここに与えられた選択肢“尽管、虽然、固然”はいずれも複文の文頭に用いて「PだけれどもQ」という逆接の意味関係を表わす接続詞である。したがってここでは一見いずれの選択肢を選んでも文は成立するように見えるが、特に「もちろんPではある事は認めるが、Qもやはり同様に…」というニュアンスを表わすのは“固然”である。そこで「茶葉の品質が重要であることは言うまでもないが、おしゃれで凝った包装もやはり無視できない」という文を完成させる。

(5)

 

この文のキーワード“订购”「発注する、予約購入する」は介詞“向”と組んで“向…订购”「…に発注する」という固定パタンを作る。そこで、「現在のオファーは、昨年私が貴社に発注した同種製品よりも10%高い」という文を作れば良い。なお問題文を良く観察すれば、実は(10)にヒントが隠れているのを発見できるはずである。

实行

 

この文は“政策”「政策」と相性の良い動詞を選ばせる問題である。そこで、“实行政策”「政策を実行する、政策を進める」という動詞プラス名詞の関係を作り、「政府は開発区に一連の優遇政策を行なった」という文を完成すれば良い。残る選択肢の“引进”は「導入する」、“举行”は「とりおこなう」という意味なので、この文では使えない。

光临

 

与えられた文は「720日夕方6時より北京飯店においてパーティーを開催致します。ご来臨賜りますようお願い申し上げます」という招待状。このような文面で常用される決まりことばとして“(敬请)光临”を選ぶ。

随着

 

まず選択肢を先に見ておくと、“按照”は「…に照らし合わせて」、“本着”は「…に基づいて」、“随着”は「…するに連れて」という意味の介詞である。与えられた文は「テレビの視聴率が向上する(…)テレビCMの影響もますます大きくなってきた」という意味を示しているから、“随着”を選ぶのが正解となる。

对于

 

“对于…来说”「…にとって(言えば)」という常用の表現パタンを完成するために“对于”を選べば良い。全文は「消費者にとって最も好ましいのは品質が良くて値段が安い商品である」となる。他の選択肢について言えば、“关于”は「…について」、“由于”は「…なので」という意味なので、ここでは使えない。

10

经过

 

「役員会の討議(…)ようやく御社に下記の製品を発注することができます」という意味がすでに与えられているので、空欄に入るべき“经过”「…を経て、…を済ませて」を選べば良い。

 

 

 

 

 

 

第4問

 

 

(1)     wàihuì

(2)     外国為替、外貨

(3)     售后服务

(4)     アフターサービス

(5)     批发

(6)     pīfā

(7)     xìnxī

(8)     情報、消息、データ、インフォーメーション

(9)     网络

(10)    ネットワーク

 

 

 

第5問

 

 

  3つの設問から成る長文読解である。問1は第4問に似ているが、出題範囲はさらに広い。問2は虚詞の理解力を見るもの。問3は日中経済交流に関する常識が前提になっている。

  1.(a)市场 (b)机械

  2.(A)   (B)

  3.① 中国にとり主な技術導入先でもあり、ここ数年ずっと三位以内に入っている。

    ② 日本との経済貿易協力は、中国の産業構造調整と就業拡大に積極的役割を発揮している。

 

 

 

 

 

 

 

(無断転載を禁ずる)

 

 

閉じる